〇Microsoft365を活用した双方向型学習・生活支援について
本校では,新型コロナウィルス感染症による休校及び分散登校期間中の学びの保障の取組としてMicrosoft365のOneNote Class Notebook機能やForms機能を活用した非同期型の双方向生活・学習支援に取り組んできました。学校再開後もいろいろな活用を検討していきます。
「休校中の学習課題」,「外部教材リンク」,「OneNoteクラスノートに関するQ&A」のページから内容をご確認ください。サブメニューからも入れます。
★One Noteクラスノートご利用の中でお困りの際は,まず「One Noteクラスノートに関するQ&A」をご覧ください。それ以外のご質問は下記アドレスまでメールにてお問い合わせください。
問い合わせ先: yahij04@tkb.ed.jp (学年クラス,氏名を本文中に記載してください)
①マイクロソフトOne Note クラスノートへのアクセスの仕方(PDF)
②マイクロソフトFormsで作成した学習課題への取り組み方(PDF)
①マイクロソフトOne Note クラスノートへのアクセスの仕方(動画)
②マイクロソフトFormsで作成した学習課題への取り組み方(動画)
〇つくば市学校再開ガイドライン〈ステージ1用〉の公開について ⇒ 詳しくはこちら
〇「6月の分散登校及び学校再開について」(5/25) ⇒ 詳しくはこちら
〇「創造アイデアロボットコンテスト中止のお知らせ。」(5/29)
いばらきものづくりフェアの中止に伴い、創造アイディアロボット
〇「吹奏楽コンクール及び総合体育大会中止について」(5/21)
県吹奏楽連盟及び中学校体育連盟より連絡があり,県及び県南地区