その他 4年生の様子 4校時の様子です。1組は国語「言葉で考えを伝える」で,考えを相手に伝えるときには,事実と自分の考えを区別して話すなどの工夫があることを学習していました。2組は音楽「日本の楽器に親しもう」で,琴の楽器の音色などについてCDを視聴し学習していま... 2021.01.20 その他
その他 5年生の様子 3校時の5年生の様子です。1組と3組は算数で,チャレンジ計算テストに取り組んでいました。2組は音楽「冬げしき」で,歌詞の情景を思いうかべながらCDを聞いて鑑賞していました。4組は算数で,小数のわり算の復習プリントに取り組んでいました。 2020.12.22 その他
その他 3年生の様子 1校時の3年生の様子です。1組は算数「三角形と角」で,いろいろな三角形の特徴を調べて二等辺三角形について学んでいました。2組と3組は国語「本をしょうかいしよう」で,2組は今まで読んだ本の中から友達に紹介したい本を選んでいました。3組は図書室... 2020.12.21 その他
その他 いじめ防止集会を開きました 5,6年の代表委員が中心となり,昼休みに映像によるいじめ防止集会を行いました。 代表委員の児童は,業間休みと昼休みを使ってビデオ撮影して7分間の映像を作成しました。内容は,「いじめについて」,「人との接し方について」,「ふわふわ言葉に... 2020.12.17 その他
その他 6年生の様子 3校時の6年生の様子です。1組は国語「町の幸福論ーコミュニティデザインを考える」で,つくば市の取組や課題,他市の取組などについてタブレットを使って調べていました。2組は算数「拡大図と縮図」で,地図上の距離をどう求めればよいか話し合い考えてい... 2020.12.15 その他
その他 5年生の様子 1校時の様子です。1組は算数「帯グラフと円グラフ」で,目的に合うグラフをどう選べばよいかを話し合い考えていました。2組は算数「帯グラフと円グラフ」で,表とグラフから変化の様子を読み取っていました。3組は国語「反対の立場を考えて意見文を書こう... 2020.12.14 その他
その他 4年生の様子 1校時の4年生の様子です。1組は算数「面積」で,たしかめ問題の中の発展問題にまわりの子と話し合いながら挑戦していました。2組は国語「本をみんなにすすめよう」で,自分の選んだ本の内容と理由をまとめ発表していました。3組は算数「小数」で,力試し... 2020.12.11 その他
その他 3年生の様子 1校時の3年生の様子です。1組は社会「事故や事件からくらしを守る」で,安全を守る工夫や努力の映像を視聴して警察官の仕事について学んでいました。2組はつくばスタイル科で,ズームの接続の仕方や使い方について学習していました。3組は理科「電気の通... 2020.12.10 その他
その他 2年生の様子 1校時の2年生の様子です。1組はつくばスタイル科「はじめよう!エコアクション」の導入で,環境カルタに取り組み,エコ活動への関心を高めていました。2組は生活科「おもちゃを作ってみよう」で,ゴムロケットづくりに取り組んでいました。3組は生活科「... 2020.12.09 その他