6年生 第6学年より~租税教室を行いました~ 6時間目に講師の方をお招きして租税教室を行いました。 講師の方の話を真剣にメモをしている姿が見られました。 もし税金がなくなったらどのような生活になってしまうのかを動画を見ながら,税金の大切さについて学びました。 2022.06.17 6年生
6年生 6年生より~1年生のお手伝い~ 6年生が1年生の体力テストのお手伝いとしてシャトルランや上体起こし,反復横跳びの回数数えを行いました。 一人一人が優しく接することができたので,これからも下級生の手本となるような行動ができるよう支援していきます。 2022.06.16 6年生
6年生 6年生より~模擬選挙を行いました~ 社会の授業で模擬選挙を行いました。 実際の選挙で使用している投票箱などを目の前にして,「初めて投票箱を見た」「実際に体験できて嬉しい」といった声が多く聞こえました。 一人一人がよく考え,自分の考えに近い党に投票し,選挙について学... 2022.05.24 6年生
6年生 6年生より~入学式の片付け~ 1時間目に6年生が入学式の片付けを行いました。 パイプ椅子の片付けや式で使用した花を昇降口に置きました。 一人一人が工夫して何をすべきかを考え、行動している姿が見られました。 小学校のリーダーとして様々なことを考え、挑戦で... 2022.04.08 6年生
6年生 6年生より~愛校作業を行いました~ 3月3日(木)5時間目に愛校作業を行いました。 昇降口や階段、図工室や家庭科室などの特別教室などを掃除しました。 愛校作業実行委員を中心として、6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちをもって活動をすることができました。 ま... 2022.03.04 6年生
6年生 第6学年より~租税教室を行いました~ 本日,講師の方をお招きして租税教室を行いました。 暮らしの中の税金について学び,もし税金がなくなったらどのような暮らしになってしまうのかについて動画を見ながら,税金の大切さを学びました。 これからの生活に生かしてほしいと思います... 2021.12.14 6年生
6年生 第6学年より~スマホ・ケータイ安全教室を行いました~ 5・6年生でKDDIスマホ・ケータイ安全教室を行いました。 講師の方の話をよく聞き,スマートフォン等を使う際のインターネット・SNSの使い方について学ぶことができました。 様々な場面の動画を見ながら何が問題なのかについて話し合い... 2021.12.09 6年生