2年生 暑い日が続きます~朝ご飯を食べよう~ 今週は暑い日が連日続いています。子どもたちは水分補給をしながら授業に集中、とはいえ、さすがに暑さで疲れ気味な様子も。 こまめに水分補給は大切なことですが、それ以上に朝ご飯を食べてくることが、体力維持のためにはとても大切であると思います。朝... 2022.06.29 2年生3年生5年生
2年生 2年生落し物がなくならいクラスの課題~どうしたらなくせる?~ 落し物の原因を考えていました。 名前がない? いや、それだけではないなあ どうしたら落し物をなくせるか考えないと・・・ 名前を書くのはもちろんだよ それだけではないなあ 落し物に名前が書いてあるか、拾った人が確認して... 2022.06.21 2年生
2年生 2年生水泳学習 水泳学習ができる気温、水温となり、本年度初めてプールに入りました。教員がコツコツ少しずつプール内をきれいにしてきました。 プールに入る前のシャワー、そしてプールに入る前の子どもたちは水が冷たく感じられて、プールに入るのをためらっていました... 2022.06.17 2年生
2年生 考えが深まる道徳の時間 2年生では「ありがとうと言えること」、6年生では「人間にとって大切なもの」を深く考える道徳の時間となっていました。自分の考えたことを道徳のノートに書いたり、発表をしたりしていました。発表する人の方に耳を傾け、それぞれお友達はどんなふうに考え... 2022.06.14 2年生6年生
2年生 2年生学級会「なぜろうかは歩く?」 2年生の学級で話合いの様子です。議題は「なぜろうかは歩くのでしょうか」 司会者を立てて、子どもたちの考えを伝え合いました。子どもたちの中で廊下は走らないと言われていても、日頃昼休みなどで外に行くときには走ってしまうことがあるなどと、周りの... 2022.06.14 2年生
2年生 読み聞かせから始まる日 今日は2年生・4年生・5年生で読み聞かせをしていただきました。13クラスにそれぞれ一人ないし二人のボランティアの方々が入るのですから、たくさんの方にお世話になっているなあと思います。読み聞かせで始まる朝の心地よいひとときに幸せな時間を感じま... 2022.06.10 2年生4年生5年生
2年生 2年生クイズの答えです 4問中正解は・・・ 1問目の答え ミニトマトでした 2問目の答え キュウリでした 3問目の答え ナスでした 4問目の答え ピーマンでした さあ、答えられましたか? 2年生は実が大きくなったら収穫して、いただくこと... 2022.06.09 2年生
2年生 2年生クイズ「この花の野菜は?」 育てたい野菜の苗を植えてから、順調に育ち、野菜の花が咲きました。子どもたちが「花が咲いたから見てみて!」と教えてくれたので、近づいてみると、それぞれに花が咲きだしています。野菜の実を想像しながら花を見ると、野菜の花にも特徴があり、見ていて飽... 2022.06.08 2年生
2年生 キュウリができました 暑さが強まる一方、雨の日も多いこの頃、本日は涼しく過ごしやすい一日となりました。 休み時間に児童が集まっており、何を見ているか尋ねたところ、キュウリが生ったと誇らしげに見せてくれました。 種を植えてからあっという間に成長... 2022.06.08 2年生
2年生 2年生 わくわく町たんけん 2年生は、待ちに待った町たんけんへ。「竹園・東新井方面」と「千現・二の宮方面」の二手に分かれて学区の中の道を歩きました。普段から何気なく通っているはずの道でも、「こんなところに案内板があったんだ」「ここは、なんのお店なの... 2022.06.02 2年生