情報委員会 1年生の休み時間 1年生が休み時間に遊具で遊んでいるところを,取材しました。この様子を見ていた先生は,「元気に遊んでいてかわいい」と言っていました。 わたしたちも,1年生のころこのように楽しく遊んでいたんだなと思いました。 6年 R.T ... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 楽しいクラブ活動 10月21日,6時間目にクラブ活動がありました。バドミントンクラブでは,練習試合をしました。6年生は「練習試合で負けてしまうことがあるけど,とても楽しい」と言っていました。 これからも楽しくクラブ活動をしてほしいです。 ... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 国語でポップを作った!! 私たち五年生は先月、国語で宮沢賢治さんの『注文の多い料理店』という本を学習しました。そして、この本のポップを作りました。ポップはあらすじや解説の一部、絵などをかきました。現在私たちの教室にそれらのポップが展示されています。この本はとても独特... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 思い出がいっぱい 今年も,文化祭の絵をかきました。6年生のテーマは,「思い出がいっぱい」です。 ランドセルや筆箱,水筒などをかきました。全員がんばってかいたので,ぜひ見てください。 6年 Y.A T.O M.K 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 いちょうの紅葉 もう秋も終わりもうすぐ冬です。もうかれてきていますが竹東小のグラウンドにはいちょうがきれいに色づいています。一時期は銀杏だらけでいやだったけど過ぎるととてもきれいなのでまた来年もこうなってほしいです。 5年 K.I S.H A.T L... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 習字のポイント 6年生は,書写の時間に毛筆で「豊かな心」という文字を書きました。採点ポイントを先生に聞いたところ,「字の大きさ」「漢字とひらがなのバランス」「太さ」「名前」で採点しているということでした。 これから習字を書くときは,このポイントに気を... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 冬のかんそうした部屋が与えるえいきょう 冬には暖房が必要ですが、お部屋があたたかくなるのはよくても湿度は下がりやすいです。室内が快適になるのは湿度が40~60%あたりがよいです。しかし湿度60%以上はカビやダニにとって過ごしやすい環境なので高すぎてもよくないです。 5年 C... 2020.11.18 情報委員会
情報委員会 4年1組のそうじ 今回は4年1組にいきました。4-1ではそうじをがんばっていました。そうじを静かにやっていました。そうじは静かにやるものなのでこれからも静かにがんばってくれるといいと思います。 5年 K.S S.K A.F 2020.11.18 情報委員会