情報委員会 雑学シリーズ だんだん暖かくなってきて、花粉症の季節となりましたが皆さんお元気ですか? さて今日は前回に続き様々な雑学を紹介します。 ①切手をなめると2kcalの摂取になるというものです。 切手の裏のノリはpvaでできていて、きわめて毒... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 先生へのインタビュー part2 今回は、前回に引き続き、先生へのインタビューについて取り上げます。 ぜひどの先生、クラスか考えながらご覧ください。 1.先生が知っている豆知識はなんですか? ある先生は、南極は風邪を引かない場所!(寒すぎて風邪菌が死んでし... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 6年生 卒業に向けての思い 3月になりました。卒業の季節です。6年生はあと2週間と少しで卒業します。 そこで6年生に卒業への思いを聞いてみました! Tさん「長かったようで短かった6年間でしたこの6年を糧とし、中学でも努力をしていき空白 たいと思います」 ... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 学校の花壇 そろそろ季節も春ですね。気温も暖かくなってきました。 学校の前の花壇には今年もきれいな花が咲いています。 今思えば6年間ずっと学校の前に花が咲いていました。 この花をつぎの人たちにも見てもらいたいと思っています。 僕... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 節分について&卒業式とは 私たちは先月2月3日のみんなの節分の過ごし方について聞いてきました。 そもそも節分とは、いにしえより、「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また 「この時期(2月)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって邪... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 6年生、卒業に向けて前進中! 上にある写真は、2022年3月1日に撮ったものです。 もうすでにお気づきかと思いますが、この写真には「卒業式まであと17日」と書かれております。6年生の卒業が近いですね。 というわけで今回は、学校の卒業式に向けての動きを... 2022.03.02 情報委員会
情報委員会 卒業生からの・・・ その1 竹園東小学校の卒業生からのプレゼントである、銅像やタイルなどを写真集にしてみました。 第7回(昭和55年)卒業生から 日時計 場所・・・赤レンガにあります。 第3回(昭和51年)卒業生から タイル... 2022.01.12 情報委員会
情報委員会 防寒対策、風邪予防 最近、寒くなってきました。先週は雪も降っていました。 みなさんは、寒い季節どのような防寒対策をしていますか? 寒いと風邪をひきやすいのでダウン、手袋、マフラーやホッカイロなどで防寒対策をして風邪をひかないようにしましょう。 ... 2022.01.12 情報委員会
全校 先生へのインタビュー part1 わたしたちは、Forms(フォームズ)でクラスを持っている先生方にインタビューをしました。 1.先生に関しての豆知識は何ですか? ある先生は、プロ野球選手が夢だったが、バレーボール部に入部し、現在でも続けている(16年目)。 ... 2022.01.12 全校情報委員会
情報委員会 学校についての雑学 だんだん日が伸びてきました!皆さんは、元気にお過ごしでしょうか? 皆さんは、この学校についての雑学を知っていますか? まずは、 給食についての雑学です‼ 給食は児童が食べる前に第一の責任者である校長先生が検食... 2022.01.12 情報委員会
情報委員会 お正月の生活 今月はみんなのお正月について調べてきました。 私たちのクラスでは、初詣に行った人は11人,でゴロゴロした人が6人、勉強した人が8人、帰省した人が6人、そのほかが6人でした! お正月に食べたものはおせちが14人、お餅が23人、 ... 2022.01.12 情報委員会
情報委員会 廊下にあるポスター 竹園東小学校の廊下には手作りのポスターが貼ってあります。 そのポスターの多くは委員会の仕事で作られたもので、とっても完成度が高いです。 これは運動委員さんが作ったポスターで、走ることを呼びかけています。 こういうポ... 2022.01.12 情報委員会
情報委員会 1400万年前の化石 6年生の理科の授業で木の化石を見ました。 その化石は約1400万年前の化石らしいです。 その他にも第一理科室には様々な標本があります。 生物についてたくさん学ぶことができました。 6年 M.T S.H ... 2022.01.12 情報委員会
情報委員会 竹園東小学校の図書室 皆さんは、竹園東小学校の図書室にはどのぐらいの本があると思いますか? 図書室の司書、谷田部先生に聞きました。なんと・・・ 1万冊以上もあるんです!!!そのうちの約4分の1が物語です。 <感想> 私たちは、図書... 2021.12.08 情報委員会
情報委員会 5年1組の祭り! 11月29日月曜日に5年1組で5の1祭りが開かれました。クラスを楽しくする係りの一つ、祭り会社を中心に企画されました。 今回は、祭りの様子と感想に迫ります! 1.祭りの黒板 5の1祭りのルール説明などが書いてありま... 2021.12.08 情報委員会
情報委員会 SMILE ROOMの外の壁にある・・・ 12月になり、とても寒くなりましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか? さて皆さんは、タイトルにもなっているSMILE ROOMの外の壁にある・・・ の続きは、わかりますか❔ ... 2021.12.08 情報委員会
情報委員会 モナリザ(絵ではありません。) 皆さんモナリザと言ったら何を思い浮かべますか。 ほとんどの人は絵の方を思い浮かべると思いますが今回はモナリザという植物について取り上げていきます。 モナリザはバラ科バラ属の多肉質の着生植物です。(着生植物とは岩や樹に根を張る植物... 2021.12.08 情報委員会
情報委員会 6年生のクリスマスプレゼント事情 上の写真は、12月8日です。12月といえば、クリスマス(12月25日)が近いです。というわけで、今回の記事の内容は、「クリスマスについて」です。 さて、みなさんは、クリスマスプレゼントは、もらおうと思いますか、それとも、もらい... 2021.12.08 情報委員会
情報委員会 みんなの自主学習 今回は、みんなの自主学習について調べてきました。 この自主学習をかいた人は、動物についての豆知識について調べていました。 トラはものすごく狩りが下手なことなどいろんなことを調べていて大事な要点とかは 赤で囲って、具... 2021.12.08 情報委員会
全校 5年生の一日 まずは、1組から~3組の時間割です。 <1組> 月 火 水 木 金 1 国語 国語 算数 道徳 算数 2 算数 算数 国語 理科 体育 3 家庭 社会 外国 算数 音楽 4 家庭 学活 理科 社会 理科 5 つス ... 2021.11.17 全校情報委員会