PTA活動報告 PTA4年親子行事(天体観望・天体に関する講演会) 12/13(木)夜に中学校校庭をお借りして天体観望を行いました。 竹園☆星の会の皆様にご協力いただき、月、火星に、夏の大三角形のベガ、デネブなどをご紹介いただきました。観望会の開始から30分ほど経過したあたりから空のほとんどが雲に覆われて... 2018.12.20 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 ランタンアート 12月15日、16日の2日間にわたって第10回ランタンアートがありました。子供たちの描いた絵がたくさんの美しい火に映し出され、寒い夜を華やかに照らしていました。メリークリスマス! 広報委員会 2018.12.17 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 4学年読み聞かせスペシャル 「茨城弁のシンデレラ」 12月5日(水)のぐんぐんタイムにお時間をいただき、4年生読み聞かせボランティアによる読み聞かせスペシャル「茨城弁のシンデレラ」を上演させていただきました。 4年生になって茨城県につ... 2018.12.15 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 6学年読み聞かせスペシャル 6学年読み聞かせスペシャル ~地球がもし100センチの球だったら~ 12/6(木)ぐんぐんタイムの時間をいただいて6学年の読み聞かせスペシャルを行いました。 小学生生活最後のスペシャルということで保護者ボランティアは力が入... 2018.12.07 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 家庭教育学級閉級式を行いました 第3回家庭教育学級講座、閉級式を行いました。 ご参加頂きました保護者の皆さま、ありがとうございました。 子どもへの性の伝え方、をテーマに 公益社団法人誕生学協会認定、誕生学アドバイザーの中井先生にご講話頂きました。 ... 2018.12.07 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 「わくわくリコーダーコンサート」を開催しました 11月20日(火)に、堀部一寿先生とアンサンブル フラウト・ドルチェの皆様をお招きして「わくわくリコーダーコンサート」を開催しました。 クラシックや聞き馴染みのあるディズニーの... 2018.12.04 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 5学年行事『楽しく学ぶこわい災害』 去る11月27日(火)3・4時間目に,5学年行事『楽しく学ぶこわい災害』が開催され,たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。講師は,昨年度に引き続き,Dr.ナダレンジャー(納口泰明先生)。普段は,雪崩などの自然災害について研究... 2018.11.28 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 秋の通学路安全パトロールの実施 PTA校外委員会主催の通学路安全パトロールという取組があります。 年間2回(春と秋)、日を決めて、学校、地域等による児童の通学路の安全を確認するとともに美化活動を行うものです。 11月2日に教頭先生、PTA本部役員、校外委員に加え、... 2018.11.11 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 心と体をリフレッシュ・ヨガ講座 ご参加ありがとうございました。 10日に家庭教育学級の第2回目の講座を開催しました。 ヨガインストラクターの染川先生をお招きし、たっぷり1時間半ご指導頂きました! 普段使わない筋肉をゆっくりほぐし、深い呼吸法をするだけで、じんわり身体が温かくなってくるのが分かりました... 2018.10.17 PTA活動報告
PTA活動報告 親子で楽しむコンサート~6学年親子行事~ 10/11(木) メロディ・パフェ&MOEMIさんをお招きして親子で楽しむコンサートを行いました。 美しい歌声とお馴染みの楽器やユニークで珍しい楽器の音色が体育館いっぱいに広がり心地よい時間を過ごせました。 聞いたことのある... 2018.10.13 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 第二回校内清掃作業へのご協力ありがとうございました 8月25日、校内清掃作業をおこないました。 残暑厳しい中でしたので、30分間に1度は日陰での水分補給と休憩をはさみ、 熱中症を警戒しながらの作業となりました。 短時間で効率よく、できる範囲で手際よく作業を行うこととしたので、 1... 2018.09.04 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 第1学年行事 親子レクレーション 第1学年行事として、6月20日の3時間目に親子レクレーションを開催しました。 1つ目のレクレーション「ジャンケン列車」では、180名を超える参加者が音楽に合わせてジャンケンポン。 勝者を先頭にした列車はどんどん伸びて... 2018.07.04 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 救急救命講習会を開催しました 6月24日(日)、PTAプールでの万が一の事態に備え、つくば市中央消防署の方々を講師としてお招きし、救急救命講習会を開催しました。保護者と監視員アルバイトをお願いしている筑波大生併せて35名が参加しました。水難事故以外でも役に立つ... 2018.06.25 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 開級式・第1回家庭教育学級を行いました 6/18(月)竹園交流センターにて、開級式・第1回家庭教育学級を行いました。 今年度のテーマは「家教で導くよりよい親子関係」です。 第1回目は、勇気のしずく代表の長谷先生をお招きし、今話題のアドラー心理学に基づく勇気づけの子育て... 2018.06.20 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 家庭教育学級「閉級式・第3回目講座」を開催しました 12月15日(金)、竹園交流センターにて、閉級式・第3回目講座『良好な人間関係のために~遺伝的気質を理解し、良好な親子関係を!』を開催いたしました。 筑波大学体育系准教授である、橋本佐由理先生を講師にお招きし、20名を超える保護者の方... 2017.12.22 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 ランタンアート2017の準備、片づけを行いました。 12月16日(土)、17日(日)のランタンアート2017の準備や片づけを手伝いました。ペッ トボトルへの水入れや、ランタンの設置、着火、ろうそくのあと片づけなど、保護者やボ ランティア、おやじの会のみなさんと一緒に、安全に手... 2017.12.19 PTA活動報告PTAより
PTA活動報告 ランタンアート2017取材 ボランティアの方々や、おやじの会、竹園学園8年生などたくさんの人たちのご協力 で、今年も子ども達のランタンアートが設置されました。寒空の下、個性豊かなラン タンがきれいに輝いていました。 写真は「つなげ愛(人・科学・自然)」というテー... 2017.12.17 PTA活動報告PTAより