研修・講座特別希望研修講座「プログラミングを音楽の授業に取り入れよう」 10月20日(火)に特別希望研修講座「プログラミングを音楽の授業に取り入れよう」が開催されました。 コロナ禍の中、音楽の授業では、歌唱・リコーダー・鍵盤ハーモニカの活動については飛沫防止に留意しながら取り組まなければならない状態です。... 2020.10.21研修・講座総研ニュース総研主催
研修・講座学級経営研修講座 10月6日(火)、市内全学校の学級担任を対象にした「学級経営研修講座」を開催しました。 グループ協議では、担当しているクラスでの課題や問題についての事例を紹介し合い、対応策や指導の在り方等について熱心にディスカッションを行いました。後... 2020.10.08研修・講座総研ニュース総研主催
お知らせ2020キッズプロジェクトプログラミング講座「テキストベースのプログラミングに挑戦してみよう!」 2020キッズプロジェクトプログラミング講座「テキストベースのプログラミングに挑戦してみよう!」を今年も開催します。今年は、オンラインでの動画講座、オンライン特別講義・個人質問会の2本立てになります。お申し込みは、下記のページからどうぞ! ... 2020.09.18お知らせ児童・生徒対象研修・講座総研ニュース
イベントインデペンデンス・サーバー・デイ5、開催しました。 8月17日(月)、「インデペンデンス・サーバー・デイ5」を開催いたしました 。5回目となる今年は、Zoomを使って初のリモート研修にチャレンジしました。 Zoomで講師の話を聞くほか、実際にラズベリーパイをサーバーとして構築する作業も... 2020.08.18イベント児童・生徒対象総研ニュース
ICT訪問研修二の宮小でZoomとプログラミング研修 8月3日(月)、二の宮小学校でZoomとプログラミングの研修が行われ、指導主事・中村とICT指導員3名がお伺いしました。 二の宮小では翌日から、家庭と学校を結ぶ「Zoomの接続テスト」が行われるということで、先生方には参加する側の立場... 2020.08.05ICT訪問研修プログラミング研修・講座総研ニュース
お知らせインデペンデンス・サーバー・デイ5、オンラインにて開催 今年も「インデペンデンス・サーバー・デイ」を開催いたします。5回目となる今年は、オンラインにて開催。ご自宅からPCを使って参加していただきます。 どんなイベント? 未来の世界の IT をリードする人材を育てることを目的と... 2020.07.22お知らせイベント児童・生徒対象研修・講座総研ニュース
ICT訪問研修「Zoom接続テスト」を行います。 つくば市では、家庭にインターネット環境がない児童生徒のため、緊急配備として700台のタブレットを導入しましたが、その緊急配備端末の接続確認と、コロナ感染症第2波、及び緊急時に備え、夏休み期間中に、担任と児童生徒がオンラインでの接続テストを行... 2020.07.15ICT訪問研修研修・講座総研ニュース
学校ICT教育A2 学校ICT教育研修講座 5月14日(木)、「A2 学校ICT教育研修講座」を行いました。Zoomを使っての初の研修講座です。先生方は学校または自宅から、それぞれの場所で参加されました。 はじめに指導主事の中村から、つくばのICT教育についての話があり、また、... 2020.05.15学校ICT教育研修・講座総研ニュース総研主催
ICT教育推進委員学校ICT教育推進委員研修会「GIGAスクールネットワーク構想」 1月21日(火)、本年度最後の「学校ICT教育推進委員会」が行われました。 この日の大きなテーマは、「GIGAスクールネットワーク構想」について。児童生徒1人1台のタブレット導入にあたって、端末以外にどういったものが必要になるか、推進... 2020.01.22ICT教育推進委員研修・講座総研ニュース
プログラミング「地域ICTクラブ」×放課後子供プログラミング教室 総務省の「地域ICTクラブ事業」の一環として、学校を会場にお借りし、放課後の時間を有効に活用したプログラミング教室を開催しました。 つくば市では、9月にみどりの学園、10月茎崎学園(茎崎第三小)、11月桜並木学園(桜南小)、12月大穂... 2019.12.18プログラミング児童・生徒対象地域ICTクラブ研修・講座総研ニュース