6月16日(木)。昨日に続いて本日もAETの先生が参加しての外国語の学習を行いました。5・6年生よりも登校しての学習する子が多い3・4年生。先生たちは、タブレット越しの子供たちと目の前にいる子供たち、両方をさらに意識しながら学習を進めました。
大型モニターに映る動画をタブレットのカメラでとらえて自宅学習の子供たちにも見られるようにします。
会話の練習場面を先生2人でデモンストレーションで見せる場面もうまくカメラに収めたい。
“デモ”のあと、子供たちが英語での会話をチャレンジ。
自宅からチャレンジする子の声も教室に響き渡るように聞こえています。
4年生は、この後、ビンゴゲームにもチャレンジしました。職員室に戻ってくるなり「授業、楽しかったですう。」とAET。