全校 運動会の練習始まる 運動会の練習が始まりました。昨年は、秋に行っていた運動会、今年は、春に戻しての開催です。5月26日に向け、頑張ります。 今日のゆとり休みは、紅白リレーの選手が体育館に集められました。 はじめての集まりだったので、最初は顔... 2022.04.26 全校
全校 ゆとり休みのグランドでは ゆとり休みのグランドでは、いろいろな風景を見ることができました。 グランドの中央ではサッカー、その脇ではバスケットで遊ぶ子供たちが見られました。 グランドの横では、タイヤや鉄棒で遊ぶ子供たちを見かけることができま... 2022.04.25 全校3年生4年生5年生6年生
全校 授業参観とPTA総会 昨夜の雨が嘘のように、朝から晴天に恵まれました。 今日は、3~5時間目に分散で授業参観、14時40分からPTA総会、そして15時30分から学年懇談会が開かれました。 授業参観では、新学年になって学習したことをおひろめすることがで... 2022.04.22 全校
全校 こいのぼり 現る! 30年前は、栄小周辺でも見かけることがあった「こいのぼり」、今、青空に舞うこいのぼりを見かけることはめっきり減ってしまいました。 そこで、物置の奥に眠っていたこいのぼりを持ち出し、図書室に飾り付けました。 間近に見るこい... 2022.04.21 全校
全校 ランドルト環 視力検査で使われている、アルファベットのCのようなマーク。だれでも一度は見たことがあるでしょう。このマーク、実はランドルト環といい、世界共通の視力検査用の記号なのです。ランドルトはフランスの眼科医の名前です。 視力検査は、視力... 2022.04.20 全校未分類
全校 外国語 私の世代(昭和世代)は、外国語というと中学から習う英語の授業を思い出します。そして英語の授業といえば、「This is a pen.」から勉強するものと思っていました。 時代は変わり、今や6年生は、かつての中学生が習っていたような内容... 2022.04.15 全校6年生
全校 用務員さんの活躍! 今日は、午後から雨が降るなど、あいにくの天気になってしまいましたが、今の栄小の校庭は、花があふれています。 入学式の時に満開だった桜は、今は葉桜です。桜の木の下では、楽しそうに遊ぶ低学年の子供たちの姿を見ることができます。 ... 2022.04.14 全校未分類
全校 保存する記録 学校には、児童が在籍した記録など、保存しなければならない記録があります。体位の測定結果もその一つです。栄小学校では今日から体位測定がはじまりました。 測定は、養護と教務の先生が努めます。1列に並んで効率よく測定していきます。 ... 2022.04.13 全校未分類
全校 多様な授業 授業が本格的になってきました。 授業のはじめは、あいさつからです。昔から変わらぬ「おねがいします」の掛け声から授業がスタートします。 新しいノートをもらったら、さっそく名前を記入します。 昔と違う点は、黒板... 2022.04.12 全校
全校 「あそび場」の棲み分け やっぱり休み時間は楽しいものです。 2時間目の授業が終わると、25分の”ゆとり”休み時間が待っています。気温が上がった今日は、外で元気に遊ぶ子供たちの様子を見ることができました。 ブランコとジャングルジムは、1年生のお気... 2022.04.11 全校