3年生 アルファベット 各学年でマスターしてほしいことがあります。例えば1年生だったら、ひらがなの読み書き、2年生だったら、ひらがな・カタカナの読み書きです。3年生になると、これらに加えてアルファベットの読み書きが追加されます。 先日3年生ではタブ... 2022.06.20 3年生
3年生 3年生アクアワールドへ 今日3年生は、アクアアワールド大洗水族館への遠足です。 大きな水槽に、数々の魚、海獣、海鳥など、海の生き物をじっくり見ることができました。 マンボウやサメのはく製にもびっくりです。 イルカ・ア... 2022.06.15 3年生
1年生 交通安全教室 今日は、つくば市やつくば警察署から指導員をおまねきして、交通安全教室を行いました。 1年生は、横断歩道の渡り方です。横断歩道では、いったん止まり左右を確認することなどを確かめ、実際に横断する練習を行いました。みんな、真剣に取組むことが... 2022.06.03 1年生3年生
3年生 もうプール? もうプール?と思うかもしれませんが、本日は、3,4年生がプール学習を行いました。本校プールが改修工事予定のため、昨年に引き続き、ウエルネスパークに出かかてのプール学習となりました。 今年初めての学習に、みんな楽しそうに参加して... 2022.05.19 3年生4年生
1年生 新しい学習 5月に入り、新しい単元もはじまりました。 1年生は、アサガオの観察がはじまりました。種を観察しスケッチしました。夏には、たくさんの花が咲くでしょう。 3年生は習字の時間が加わりました。今日は道具の使い方を学習しました。... 2022.05.02 1年生3年生4年生
全校 ゆとり休みのグランドでは ゆとり休みのグランドでは、いろいろな風景を見ることができました。 グランドの中央ではサッカー、その脇ではバスケットで遊ぶ子供たちが見られました。 グランドの横では、タイヤや鉄棒で遊ぶ子供たちを見かけることができま... 2022.04.25 全校3年生4年生5年生6年生
3年生 コロナ禍でも、高めるプレゼン力 3月8日(火)。3年2組は、6校時に国語の「外国のことをしょうかいしよう」に取り組みました。 興味をもった外国について調べて、パソコンでまとめました。本日はそれをモニターに表示し、プレゼンしました。 オンライン学習が多... 2022.03.08 3年生
1年生 聖火トーチ教室訪問 3月4日(金)。校長先生は毎日、1校時に各学級の授業を見て回ります。本日は、6年生でのお話会で加藤さんにお持ちいただいた、東京五輪の聖火トーチを持って各教室を回りました。 授業の合間に、まさにコマーシャルのように、実際に使われた聖火ト... 2022.03.04 1年生2年生3年生
1年生 栄小「もくもくタイム」 2月17日(木)。4校時、3年生はAETも入ってのオンラインによる外国語活動。 AETが発音したアルファベットを聞き取り、子供たちはそのアルファベットを端末のチャットに打ち込みました。教室で学習する子も端末で答えます。 2年生... 2022.02.17 1年生2年生3年生4年生
全校 もうすぐ春を感じる日 2月16日(水)。3年生の3校時は体育で、なわ跳び。学校に来ている子供たちはグラウンドに出ました。 先週木曜日の4年生は、「寒さに負けず」という感じでしたが、本日は、春のやさしい光と暖かさを感じながらのなわ跳びとなりました。... 2022.02.16 全校3年生