1年生 交通安全教室 今日は、つくば市やつくば警察署から指導員をおまねきして、交通安全教室を行いました。 1年生は、横断歩道の渡り方です。横断歩道では、いったん止まり左右を確認することなどを確かめ、実際に横断する練習を行いました。みんな、真剣に取組むことが... 2022.06.03 1年生3年生
1年生 百花繚乱 6月に入り草花が元気です。 2年生は、プランタに植えた野菜を観察していました。ピーマンにナス、ミニトマト、中にはカボチャもあるようです。その中には花が咲いる株も、実をつけている株も見られました。タブレットで写真を撮って、みんなで見るこ... 2022.06.01 1年生全校2年生
1年生 学校探検 今日は、1、2年生が学校探検を行いました。2年生が説明役になり、1年生に各教室を紹介して回りました。さて、どんな様子だったでしょうか。 上級生の教室に行きました。真剣に勉強する様子を見ることができました。 理科室では、実... 2022.05.23 1年生2年生
1年生 新しい学習 5月に入り、新しい単元もはじまりました。 1年生は、アサガオの観察がはじまりました。種を観察しスケッチしました。夏には、たくさんの花が咲くでしょう。 3年生は習字の時間が加わりました。今日は道具の使い方を学習しました。... 2022.05.02 1年生3年生4年生
1年生 はじめての 〇〇。 今日は、1~6年生がそろっての、今年度はじめての登校日でした。大きく見えるランドセルを背負った1年生が、元気に登校する姿を見ることができました。今日は地域の方も、朝のあいさつに立ち会ってくれました。いつもより元気な声が正門に響きました。 ... 2022.04.08 1年生全校
1年生 桜舞い散る中の入学式 31名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 8時30分、受付始まりと同時に、真新しいランドセルを背負った新1年生が次々に登校してきました。受付を済ませると、お父さん、お母さんと離れ、一人で教室へ。ドキドキしながら、自分の席に... 2022.04.07 1年生
1年生 凧揚げ、間に合った。 3月23日(水)。1年生は、生活科の「日本のあそび」の学習として、コマ回しに続いて、凧揚げをしました。臨時休業や学年閉鎖があり、また天候にも大きく左右され、なかなか実施できなかったわけですが、修了式前日、何とか凧を揚げることができました。好... 2022.03.23 1年生
1年生 在校生の思いここにも 3月15日(火)。学習の課題を終えた後の残った時間や休み時間を利用して、登校している子供たちが、継志式の日の6年生教室の飾り物を作っています。 4校時の後半は、1年生の各教室では、輪飾り。4年生教室では、お花紙で花飾りを作っ... 2022.03.15 1年生4年生
1年生 先生が育ち 子供たちも育つ 3月10日(木)。新規採用1年目の先生には、若手教員指導員の先生が教室に入って指導します。1年2組の指導員は、九重小学校拠点校として複数の学校で、新採の先生を指導しています。本日、本校はその最終日でした。 指導員は、新採教員の指導にあ... 2022.03.10 1年生
1年生 聖火トーチ教室訪問 3月4日(金)。校長先生は毎日、1校時に各学級の授業を見て回ります。本日は、6年生でのお話会で加藤さんにお持ちいただいた、東京五輪の聖火トーチを持って各教室を回りました。 授業の合間に、まさにコマーシャルのように、実際に使われた聖火ト... 2022.03.04 1年生2年生3年生