全校 ミニ・ミュージアムパーク ミュージアムパーク茨城県自然博物館の移動博物館が栄小にやってきました。タルボサウルスの頭骨やイグアノドンの足跡のレプリカ、世界の昆虫や哺乳類のはく製、植物の拡大模型やキノコのレプリカなど、たくさんの標本が理科室に並びました。 ... 2022.07.07 全校2年生
全校 いじめゼロフォーラム いじめゼロフォーラムが行われました。 まず、クラスで話し合った「いじめゼロ」に向けて、自分たちができることを、全校で共有しました。 各クラスでの取り組みを見て、自分たちを振りかえってほしいと思いました。 今日のフ... 2022.07.06 全校
4年生 歯科保健指導 学校歯科医の永田先生から4年生が歯科保健指導を受けました。 ビデオを見たり、清涼飲料水の中に入っている砂糖の量に驚いたりしました。また、歯磨きの仕方を改めて確認できました。8020運動、80歳で20本の歯を残したいと思いま... 2022.07.05 4年生
全校 学校評議員会開催 学校評議員会は、校長が地域の方々の意見を幅広く聞くためのもので、栄小ではPTAの役員経験者や見守り隊、主任児童員の方に委員となっていただいています。今日は、委員の皆さんに来校いただき、学校の様子を見ていただきました。 授... 2022.07.04 全校
全校 管理訪問 今日7月1日は、県南教育事務所とつくば市教育局の先生をお迎えした管理訪問でした。 二人の先生に、授業の様子を見てもらいました。みんな、いつになく真剣です。 先生たちも、いつもと違ったお客様に緊張した様子で... 2022.07.01 全校
全校 アガパンサス ニュースレターでも紹介させていただきました中庭のアガパンサスが、咲き始めました。日のかげる時間が長いせいか、昨年は花芽をつけませんでしたから、中庭の整備を始めてから開花までに2年を要しました。 子どもたちには、中庭のアガパンサスのよう... 2022.06.30 全校
2年生 朝の風景 梅雨が明け、猛暑が続いております。特に登下校での熱中症が心配です。日傘の利用やマスクの脱着を指導してまいりますが、ご家庭でもご協力お願いいたします。 さて、最近の朝の風景です。2年生は、カバンを置くと外に集合、自分やクラスの野菜の水か... 2022.06.29 2年生
6年生 租税教室 今日は、土浦法人会の方にきていただき、6年生が租税教室を行いました。 まずは税金の説明、パネルを使って分かりやすく説明いただきました。 次に、税金の仕組みについてのビデオ、税金クイズを行いました。 税金... 2022.06.28 6年生