6年生 歯みがき大会参加 今週,6年生は歯みがき大会に参加しました。 普段,歯みがきはしているもののブラッシングだけでは6割の磨きの残しがあることや歯の健康には生活習慣が大きくかかわっていることなどを動画を見ながら楽しく学習することができました。 児童は... 2022.06.24 6年生
6年生 今年度初の水泳学習です! 雨天が続き、なかなか実施できなかった水泳学習が、今日やっとできました。久しぶりにプールに入った子がほとんどだったようです。水に慣れることから始め、泳力別にコースを分かれて泳いだり、最後はボールなどで遊んだりしました。天気予報とは違... 2022.06.16 6年生
6年生 プレゼンテーション力を発揮して・・・6年社会科 社会科で「つくば市の子育て支援」について学習しました。それぞれが選んだ政策について調べ、それについて、説明し合う時間の様子です。友達が調べたつくば市の取組について、「そんなサポートがあるのか」「それはいいよね」と納得しながら熱心に... 2022.06.08 6年生
6年生 プール清掃をしました 夏を思わせる日差しのもと、プール清掃を行いました。プールの底全体が泥や枯葉でおおわれていたにもかかわらず、1時間半ほどの作業ですっかりきれいになりました。一人一人が積極的に動き、お互いに声を掛け合いながら、協力した成果です!6... 2022.05.19 6年生
6年生 運動会に向けて・・・6年生として活躍しています 昼休みに、紅白リレーの練習がありました。チームの色や並び方の確認とバトンの受け渡しの練習を行いました。それぞれのチームのリーダーとして、下級生に声をかけたり、面倒をみたりしている様子に、6年生の頼もしさを感じました。 また... 2022.05.16 6年生
6年生 運動会の練習が始まりました 学年体育で運動会の練習をしました。個人種目はピンポン玉を、様々な道具で運ぶ競走です。体育委員がアイディアを出してくれました。今日のところは、みんな慎重を期して、余裕の表情で運んでいましたが、本番は紅白の勝負をかけ、6年生としての本気を見せて... 2022.05.12 6年生
6年生 代表委員会が開かれました 昼休みに代表委員会が開かれました。児童会の役員、各学級の代表委員、各委員会の委員長が集まって、今年度の取り組みや運動会について話し合いました。6年生を中心に、組織的に児童会を進めていくことで、自主性やリーダーシップを育て、話し合い... 2022.04.27 6年生
6年生 全国学力学習状況調査 1時間目から4時間目までの長丁場でしたが,最後まで集中してがんばれました。「難しかった」「あまりできなかったかも・・・」とがっかりする様子も見られましたが,自分の学力について知ることで次のステップアップに繋げられるように,アドバイスしていき... 2022.04.19 6年生
6年生 最高学年として 最高学年としての1年がスタートしました。今日は、2年生から5年生の代表として、入学式に参加しました。姿勢を正して座礼をしたり、1年生に心を込めて拍手を送ったり、温かいまなざしで、1年生の様子を見守る様子に、学校の最高学年としての自覚を感じま... 2022.04.07 6年生
6年生 3月18日 継志式無事に終了! 天気が心配でしたが,下校まで雨は降らず無事に継志式が 終了いたしました。修了生の立派な態度に感無量でした。 頑張っている先輩方の姿を,5年生はずっと見てきました。その姿を胸に, これからは5年生が,小野川小... 2022.03.20 6年生学校から