明治9年8月 |
広岡校舎と称し,下広岡の栄泉寺をあてた。 |
〃 10年 |
茨城県管内33番中学校付属広岡小学校と称号。 |
〃 18年2月 |
学制改正により廃校。上ノ室小学校に併合。 |
〃 26年5月 |
広岡小学校設置 校舎を上広岡に移す(4年制) |
〃 28年9月 |
新校舎落成移転 |
|
|
〃 40年4月 |
尋常科6年制となる。 |
|
|
大正6年 |
九重尋常高等小学校に併合。広岡分教場と改称。 |
〃 6年11月11日 |
下大角豆に新築移転(現在地)単学級。 |
〃 12年 |
2学級編成。 |
|
|
昭和16年4月1日 |
九重国民学校広岡分教場と改称。 |
〃 20年 |
戦時中疎開児童入学。在籍130名となる。 |
〃 23年 |
3学級編成。 |
〃 24年 |
5学級編成。 |
〃 25年4月1日 |
茨城県新治郡九重村立九重第二小学校として独立。
6学級編成。児童数216名。 |
〃 25年4月25日 |
創立祝賀式施行。(創立記念日とする。) |
〃 27年4月5日 |
校庭拡張工事終了。 |
〃 30年7月22日 |
桜村立桜南小学校と校名変更。 |
〃 32年10月6日 |
校歌発表。 |
〃 44年4月14日 |
鉄筋2階建新校舎竣工式。 |
〃 50年10月25日 |
創立100周年記念式典施行。 |
〃 57年7月 |
プール(25m)新設。 |
〃 62年11月30日 |
つくば市立桜南小学校と校名変更。 |
〃 63年8月~平成元年4月 |
増築工事(鉄筋2階建4教室)工事費8,800万円。 |
|
|
平成4年7月20日 |
1・2・3号館・体育館大改修工事。 |
平成5年8月 |
駐車場完成。 |
平成11年10月31日 |
新制小学校創立50周年記念式典施行 |
平成22年 |
1号館耐震工事 |
平成23年 |
4号館耐震工事 |
|
|
|