学校行事 3年 カラフル光線にまなざし キラキラ☆ 3年生の図工では、「光サンドイッチ」という教材で、光を通す飾りを作っています。片面段ボールで好きな形の枠を作り、トレッシングペーパーの上に貼り合わせていきます。最初はどんな形をつくろうかな・・と、戸惑っていた子どもたちですが、花火・魚・お花... 2021.12.23 学校行事3年生
1年生 1年生 縄跳び頑張っています! 1年生の体育では、縄跳びでいろいろな跳び方の練習をしています。 前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、あや跳び、二重跳び等、様々な跳び方に挑戦しています。 気温が低い日が続いていますが、子どもたちは元気に体を動かし、体育の後は「暑い!」と声が聞... 2021.12.21 1年生
学校生活 今年最後のクラブ活動!! 月に一度のお楽しみのクラブ活動がありました♪ それぞれが好きなことに取り組み、汗を流したり、作品を仕上げたりしました。6年生は中学校での部活動選択にも関わりますね。授業以外にも様々なことに取り組み、自分の可能性を広げてほしいと思... 2021.12.16 学校生活
5年生 5年理科「たくさんとけるかな?」 写真は、5年生が理科で「ものが水に溶ける量には限りがあるのか」について水に食塩やミョウバンを溶かして調べているところです。この実験は、ものを溶かすまでに「薬品の量をはかる」「水の量をはかる」等のたくさんの工程があり、大変苦労する... 2021.12.15 5年生
学校生活 校庭に氷が張ったよ! 昨日の雨も上がり、校庭にはいくつかの水たまりができていました。 朝、登校してくると子どもたちは水たまりにくぎ付けになっていました。 なぜならば、氷が張っていたからです! 低学年の子どもたちは、昇降口に向かう... 2021.12.15 学校生活
学校行事 1年生 あいさつ運動がんばっています 全学年で取り組んでいるあいさつ運動に1年生も参加しています。9日は1組、10日は4組が参加しました。2組と3組は来週参加します。朝、登校して昇降口のところで元気にあいさつをします。「おはようございます」のあいさつが大曽根小に響き渡... 2021.12.10 学校行事1年生
6年生 6年「こころの劇場」を見ました! 今週、各学級で「こころの劇場」が行われ、「劇団四季 はじまりの樹の神話」を視聴しました。例年、市内の6年生が集まり、間近でミュージカルを鑑賞します。しかし、新型コロナウイルス感染症感染拡大を防ぐため、今年度は録画されたものを各学級で... 2021.12.09 6年生
1年生 1年3・4組も体育館遊びをしました! 本日の業間休み、先週の1・2組に引き続き3・4組も体育館遊びを実施しました。 学級での話し合いで、両クラスともドッジボールを行うことになりました。 体育の時間で学習した、「当てるためのコツ」や「逃げるためのコツ」を思い出しながら... 2021.12.09 1年生