その他 放課後の空には・・・ 大型連休の狭間の今日、天気にも恵まれ、校庭には子供たちの笑顔が輝きました( ´∀` ) 放課後、大曽根小の空には大きな虹が現れ、今度は先生たちの顔に笑顔が溢れました! くすのきと虹の奇跡の... 2022.05.02 その他学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生
委員会・クラブ クラブ活動スタート!自分たちで楽しくするぞ!(^^)! 今日は令和4年度初めてのクラブ活動の日。一緒に活動する仲間が顔を合わせ、クラブ長をはじめ組織をつくりました。そして、目標や活動について話し合いました。今年のテーマ「管理から自己決定へ」・・・児童自らが運営し、積極的な活動ができるよう先生がサ... 2022.04.28 委員会・クラブ4年生5年生6年生
4年生 4年生「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」 4年生の図工では、「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」の学習を行いました。 この技法、何というかわかりますか? スパッタリングという技法です。網に絵の具をつけてブラシでこすると・・・ このような模様を作るこ... 2022.04.26 4年生
4年生 4年生「想像したことを音読で表そう」 4年生の国語では、「こわれた千の楽器」という物語文をもとに、想像したことを音読で表す学習をしています。 グループごとに分かれて役割分担をし、音読の練習をしている途中です。音読発表会に向けて、読む速さや、抑揚、間の取り方、声の大きさなど... 2022.04.22 4年生
4年生 6年生へ 思いを込めて いよいよ18日(金)にせまった6年生の継志式に向け、4年生も準備を進めています! 色鮮やかな花紙を使って、かわいらしい飾りを一生懸命作りました。 6年生の門出を華やかに飾り付けて、明るい気持ちで大曽根小を旅立... 2022.03.15 4年生6年生
学校生活 学級の畑の元気な野菜たち 学級の畑の野菜(大根、蕪、春菊、法蓮草)は、寒さにも負けず元気に育っています。大根も白い部分が見えてきました。野菜たちも子供たちが登校するのをまっています。 2022.02.21 学校生活1年生2年生3年生4年生5年生6年生
4年生 みなさん、運動してますか? オンライン期間中は、なかなか体を動かす機会がありませんね。また、「少し運動しようかな~」と思っても、寒くて外に出る気になれず、運動不足気味な人も多いのではないでしょうか。 そんな中、4年生では「日ごろの運動不足を解消しよう!」というこ... 2022.02.08 4年生
4年生 ずっと冷やしたらどうなるの? 理科の授業中の4年生 器具の場所や使い方も覚えて、理科の実験もスムーズに行えるようになってきました。 今日の課題は『水を冷やし続けると、水の温度や様子はどうなるのだろうか』 児童は、冷凍庫の氷や冬の朝に池が凍っているなどの... 2022.01.27 4年生
4年生 4年生 笠間焼体験で作った作品を手にして 11月の校外学習で笠間焼体験をし、悪戦苦闘してつくった作品が出来上がってきました。うわ薬をかけて焼かれた皿やカップ、器等は味があり見事な出来上がりで、世界で一つだけの自分の作品を手にした子供達は満足そうな様子でした。家庭で使うのが楽しみです... 2022.01.13 4年生