3年生 寒空の下でもがんばっています 朝夕冷え込むようになりましたが,3年生は外での活動も頑張っています。 理科の「太陽の光」の学習では,日光の特性について実験しています。 鏡で日光を反射し,重ねると温度の変化はどのようになるかという実験では,上昇する温度... 2020.12.02 3年生
3年生 3年生校外学習に行ってきました 11月19日 暖かい陽気の中,3年生は茨城県自然博物館に校外学習に行ってきました。 午前中は,ミュージアムパークの館内をグループごとに見学しました。班のリーダーを中心に全グループが協力して集合時間前に集合することができました。 ... 2020.11.20 3年生
3年生 3年生 太陽の光の観察をしました。 今日の理科の学習では,太陽の光の実験を行いました。 子どもたちが描いた絵に鏡で光を反射させ,太陽の光の進み方について観察していました。 はじめは,うまく絵に太陽の光を集めるのに苦戦している様子でしたが,試行錯誤したり友達... 2020.11.10 3年生
3年生 太陽の観察をしました 見事な秋晴れとなった週明け月曜日。 3年生の理科の学習では,「地面のようすと太陽」という単元を学習しています。 今日は,「太陽は時間が経つとどのように動くのか」について実験をしました。 遮光板を使って太陽の観察をし... 2020.10.26 3年生
3年生 運動会中学年の部を実施しました! 心配されていた天気も回復し,見事な秋晴れの下,中学年の運動会が開催されました。 グラウンドコンディションが不良だったため 午後からの開催となりましたが,たくさんの保護者の皆様や来賓の皆様のもと,実施することができました。 徒... 2020.10.20 3年生4年生
学校生活 さつまいものつるがツルレイシの網をのぼり始めました。 たんぽぽ学級の南側のツルレイシが枯れ始まりました。変わって,さつまいもがすごい勢いで伸び,ツルレイシの網をのぼり始めました。 もうすぐさつまいもの収穫時期です。 子どもたちは,たくさん収穫できるのを楽しみにしています。 2020.10.13 学校生活1年生2年生3年生4年生5年生6年生
3年生 3年生 社会科出前授業を行いました! 3年生は,10日・11日の2日間にかけて出前授業を行いました。スーパーマーケットのカスミから講師の方をお二人お招きして,お話していただきました。 前半は食育について,食品の3つの栄養群をバランスよく食べることの大切さ... 2020.09.11 3年生
3年生 初めての習字の学習 頑張っています 3年生から始まる習字の学習。 子どもたちはとても楽しそうに,集中して取り組んでいます。 初回は墨を使わずに道具の出し方の練習を,2回目は墨を筆につけて縦線や横線,ギザギザ線を書く練習をしました。 「トン,ス... 2020.07.02 3年生