2年生 1年生に教えたよ! 12月の生活科では、おもちゃ作りをしました。糸電話やゴムロケットなど自分で好きなおもちゃを選んで、自分のものと1年生へのプレゼントを作りました。1年生のために心を込めて色をぬったり、形や模様を考えたりしました。 1年生を体育館に招待し... 2022.01.13 2年生
2年生 2年生 持久走の表彰を行いました 2日,持久走記録会の表彰を学年で行いました。男女各6名の入賞者が立派な態度で教頭先生から賞を受け,みんなから大きな拍手をもらいました。 持久走は「自分とのたたかい」という話を子どもたちに伝えてきましたが,今回の入賞者はも... 2021.12.03 2年生
2年生 2年生 どうぶつさんといっしょに 2年生の図画工作「どうぶつさんといっしょに」では、9月のオンライン授業のときから「ぼく・わたしはどんな動物とどんなあそびをしたいか。」を考え、作品作りに励んできました。選んだ動物は、クレヨンや絵の具、筆の使い方を工夫して、細かく表現すること... 2021.11.22 2年生
学校行事 2年生アクアワールド大洗遠足 ~協力できた!初めてのグループ行動~ 9日,2年生の遠足でアクアワールド大洗に行ってきました。 あいにくの雨天でしたが,校長先生の「太陽子」のお見送りパワーで,バスの乗り降りの際は雨が止み,無事1日を楽しむことができました。 先着順なので見られるか心... 2021.11.09 学校行事2年生
給食 おいしい給食 2年生の給食の様子です。今日のメニューは、パン、みかんジャム、牛乳、ポテトグラタン、かぼちゃのサラダ、ポークラタトゥイエでした。学級のみんなで協力して準備をし、とてもおいしそうに食べていました。ポテトグラタンが人気でした。かたづ... 2021.07.19 給食2年生
2年生 2年生 いろいろなかけっこ 2年生の体育では、三角コーンやフラフープ、ボールなどを使っていろいろなかけっこをしています。 今日は、チームで協力しながらコースづくりをしました。 友達と協力して早く走るための作戦を立てることも大切な目的です。 子どもたち... 2021.07.16 2年生
2年生 2年生 生活科 くわしくかんさつしています 生活科「生きもののひみつはっけん」では、生き物がえさを食べて育ち,大きくなる様子に気付き、生命を大切にしようとすることを目的に行っています。 先日は、子ども達が持ってきた昆虫や生きものを観察し、観察カードを書きました。 ... 2021.07.13 2年生
1年生 学校案内・学校探検を実施しました 1・2年生の生活科の学習では、学校案内(学校探検)を行いました。 1年生は、学校内を探検することで、学校の施設の様子とその役割について気付き、学校内にはいろいろな仕事をしている先生方がいることを知ることを目的として実施しました。 ... 2021.06.17 1年生2年生
学校生活 学級の畑の様子 学級の畑にゴーヤ、サツマイモを植えてから約1カ月が過ぎました。子供たちと一緒に観察、草取りを繰り返し行っています。子供たちから「茎が伸びたなー」という声が聞けました。今後の成長を期待します。 2021.06.14 学校生活1年生2年生3年生4年生5年生6年生
2年生 2年生 生活科 野菜栽培と学校案内 生活科では、野菜栽培と1年生への学校案内の準備を進めています。 野菜栽培では、子どもたちが毎日愛情をこめて水やりをしています。 今日は、支柱をつけました。苗を植えてから1か月が経ち、野菜の苗はぐんぐんと大きくなっています。 ... 2021.06.10 2年生