3年生 体育 サークルリレー 3年生の体育では、水泳学習のほかに、一つの円を1チーム5人で走り、どのチームが速く走れるかを競うサークルリレーの学習に取り組んでいます。子供達は自分たちで準備をして、元気に活動に取り組んでいます。 子供達は、ただがむしゃらに走... 2022.06.24 3年生
4年生 笑顔いっぱい! クラブ活動 4年生が楽しみにしている、クラブ活動がありました。久しぶりの活動でしたが、学年を問わず会話する様子がみられました。4年生は、緊張して参加した前回より少し慣れた様子で、5・6年生に活動内容を教えてもらいながら、楽しんでいました。 ... 2022.06.23 4年生
学校行事 「地域の皆様とともに ~学校評議員会&くすのき隊と通学路の安全を考える会」 地域の皆様に支えられ、学校は教育活動を円滑に行うことができています。 日頃から温かく見守ってくださっている方々に感謝します。 今回、令和4年度第1回学校評議員会と、くすのき隊と通学路の安全を考える会が 行われました... 2022.06.22 学校行事
3年生 初めてのリコーダー 3年生は音楽で初めてのリコーダー演奏に挑戦しています。教室では新型コロナウイルス感染症対策として、間隔をあけながら列ごとに分けてリコーダーを演奏しています。吹かずに待っている子も、友達の演奏を聴き、「吹かなくても指使いは練習できる。」と、待... 2022.06.21 3年生
4年生 水泳学習、スタート!! 令和4年度の水泳学習がいよいよスタートしました。トップバッターは4年3組です。2時間目は、太陽があまり出ていなかったため、水から上がるとちょっぴり寒かったです。 続いて4年1組、2組と入ることができました。今年も、入れる回... 2022.06.17 4年生
2年生 2年生 ふしぎないきものあらわれた!! 2年生が図工で「ふしぎないきものあらわれた」を完成させました。主役を白いクレヨンで描くことに始めは戸惑いがあったようでした。その後、絵の具で色を付けていくことで白いラインが浮き出てきて、「おおー!」「こんなかんじになった!」など驚嘆の声があ... 2022.06.17 2年生
学校生活 静かに楽しむ給食の時間… 給食の時間が近づくと、休み時間に「今日のメニューはなんだろう」と気になってくる子供たち・・・・。 学校生活の中で給食の時間は子供たちにとって大切な時間となっているようです。 「いただきます」をした後は、一人ひとり... 2022.06.15 学校生活給食5年生
学校生活 学校の畑の様子 学校の畑にトマト、ピーマン、なす、さつまいもの苗を植えて1ヶ月過ぎました。 *支柱を立てた時 *観察している時 *現在の様子 葉っぱが大きくなったよ! 花が咲いて小さな実がなって... 2022.06.14 学校生活
学校行事 安全、無事故の水泳学習となりますように・・・ 先日行われた奉仕作業にて、ピカピカになったプールに水を注水し、満水となりました。静かに子供たちが入るのを待つプールです。 今年もコロナ禍での水泳学習となります。 授業は1クラスずつ。間隔を空けて、対策しながらの活動です。... 2022.06.10 学校行事
4年生 4年生「つないで組んで、すてきな形」 4年生の図工では、「つないで組んで、すてきな形」の学習を行っています。 紙バンドを曲げたり、折ったり、組み合わせたりして、いろいろな作品を作っている途中です。カゴやペン立てなど、実際に使えるものを作ったり、動物をイメージした作品を作っ... 2022.06.08 4年生