新2年生としてスタートして1週間が経ちました。今日は、移動図書館のアルス号がやってきました。読書が好きな2年生。読みたい本がたくさんあって迷っていました。「私は2冊借りよう!」「ぼくは3冊読むよ!」と言って意欲的に読書に
令和3年度 新2年生の学園生活♪

新2年生としてスタートして1週間が経ちました。今日は、移動図書館のアルス号がやってきました。読書が好きな2年生。読みたい本がたくさんあって迷っていました。「私は2冊借りよう!」「ぼくは3冊読むよ!」と言って意欲的に読書に
校庭の桜のつぼみが膨らみ、少しずつ花が咲き始めました。もうすぐ3年生になる2年生は、これまでお世話になった教室の大掃除をしました。いすや机のごみをとり、床についた鉛筆の跡などもきれいにすることができました。いよいよ明日、
明日の卒業式。 式場の準備も整い、9年生の晴れの門出をお祝いするばかりとなりました。 2年生の皆さんが、心を込めて書いたメッセージも掲示されて、式に花を添えることができそうです。 明日は、それぞれのお家から
いつも楽しみにしている外国語の時間。 今回の授業も楽しく活動することができました。 お天気だって、英語で言えちゃうね!
今日はロング昼休みのため、クラスごとに遊びました。 クラスのみんなと遊べるのもあと少し。みんなと過ごせる残りの時間を大切にしていきたいと思います。
おもちゃ作りにチャレンジしました。最終目標は、1年生におもちゃの作り方と遊び方を説明することです。どうしたら分かりやすく説明できるか、どんな順序で説明したらよいかを考えました。自分たちが実際に作ったり、遊んだりすることで
2月2日は節分!ということで、自分の心の中にすむおにを見つけてみました。 「すききらいおに」「わすれものおに」など一人一人が自分の直したいところを見つけていました。 どうすればよくなるかも真剣にしっかりと考えていました。
小さいころの写真を嬉しそうに見せ合う2年生!思い出の出来事をまとめたり、思い出のしなものについてまとめたりしています。 友だちのよいところ、頑張っているところをメッセージカードに書き伝え合ったり、手形足形をとったりもし
本日ぽかぽか陽気の中、町探検へ出かけました。今日は1組2組3組です。 それぞれクラスごとにルートを回り、お店を見つけて、そこで働く人はどのようなことをしているのか見学をしました。 今回はお店の中には入らず歩道からの見学と
今日の音楽では、タンブリン、ウッドブロック、すず、トライアングルなど色々な楽器を使って、リズム遊びをしました。友だちのリズムをマネしたり、リズムにのって体を動かしたりしました。 みんなの息がぴったり合うと、嬉しそうにして