学校から 本年たいへんお世話になりました 明日12月29日から1月3日までは学校閉庁日となります。 本年たいへんお世話になりました。みなさまのご支援,ご協力,ありがとうございました。 児童のみなさん,「冬季休業中における生活について」を守って,充実した冬休みをお過ごしま... 2021.12.28 学校から
学校から 職員作業できれいに 教材等を置いている資料室をみんなで片付けました。使いやすくなったと思います。また,学校の敷地周りに設置されているフェンスのペンキ塗りをしました。ペンキは地域の方からいただいていたもので,とても助かりました。 2021.12.28 学校から
学校から 冬休み前の一日 〈登校時〉今日はクリスマス特別バージョンであいさつ運動 〈今日もしっかり学習〉 〈表彰〉いろいろなことに挑戦し,よくがんばりました。 〈全校集会〉代表児童の発表内容,集会のはじめと終わりのことばがどんど... 2021.12.24 学校から
1年生 1年生お楽しみ会 今日,1年生はお楽しみ会をしました。いすとりゲームとフルーツバスケットをしました。みんな仲良く,泣いたり揉めたりしないことを約束して行いました。いすとりゲームでは,イスをとれなかった子は素直にあきらめて,やっている子を応援して... 2021.12.23 1年生
学校から 持久走これからも! 冬休み前に全校で取り組む持久走は,今日が最終日。業間の休みにみんな外に出て持久走を楽しみました。快晴で風がなく,気持ちよく走ることができました。持久走ができる自分の今の健康状態を維持するために,冬休み,自主的に持久走に取り組んでみるといいで... 2021.12.22 学校から
学校から 実り多きNIE校内研修 茨城県新聞教育研究会の小岩会長様を講師にお招きして,1年と2年の生活科による合同授業を公開し,校内研修を行いました。2年生が新聞で作ったおもちゃを1年生に紹介するとともに,そのおもちゃの作り方を1年生に説明し,一緒につくって遊ぶ計画を立てま... 2021.12.21 学校から
学校から 小中一貫~中学校からのゲストティーチャーによる社会科授業~ 高山中学校で社会科を担当する毛塚先生をGT(ゲストティーチャー)にお迎えして,6年生の社会科を担任と一緒に行いました。産業の発展によって日本国民の生活や社会はどのように変化したのかについて調べ,GTの話を聴きました。教科書や資料集から読み取... 2021.12.21 学校から6年生
学校から 前池に初氷! 寒い朝でした。登校してきた1年生が氷が張っているのを見付けて感動。冷たい氷を手でつかんでいました。氷の冷たさは気にならないようです。 児童企画委員によるあいさつ運動が よく続いています。ほほえましい光景です。 また,本日は... 2021.12.20 学校から
3年生 栄養教諭・科学指導員による出前授業 高山中学校の栄養教諭が本校の3年生と4年生に栄養指導を行いました。3年生は農業従事者の方をゲストティーチャーに迎え,育てている野菜のことを学びました。中でもニンジンの種類が100種類以上あることを知り,驚いていました。一番収穫するときに大変... 2021.12.17 3年生4年生