5年生 様々な場面でタブレット活用 5年生は今,理科の時間に「天気と雲に変化」を学んでいます。一人一台のタブレットが大活躍です。雲の様子を画像で保存できるので,変化がよく分かります。今まではデジタルカメラで撮って保存するなどの作業が必要でしたが,タブレットの中で一人一人が全部... 2021.04.13 5年生
5年生 心肺蘇生学習(5年生保健の授業) 本日,5年生の保健の授業で,心肺蘇生の学習を行いました。つくば市より簡易装置をお借りして,DVDを見ながら,もし,「自分の家族が倒れてしまったら」を考えて学習しました。5年生全員が命の大切さ,心肺蘇生の大切さを学びました。実際にやってみると... 2021.03.09 5年生
学校から 委員会活動日・はやぶさ教室開催日 5,6年生による委員会活動の日。学校生活の中での様々な問題に対して計画を立てて取り組んできました。本年度企画代表委員会ではグラウンドでの遊びの内容を検討しなおしました。また,あいさつ運動も工夫して取り組みました。体育委員会では業間休みに取り... 2021.02.01 学校から3年生5年生6年生
学校から 芋掘りのお礼が届きました 島名幼稚園のみなさんから,先週本校近くの畑で芋掘りを行ったお礼にと,うれしいお顔を描いた絵が届きました。心が温まりました。島名幼稚園のみなさん,こちらこそありがとうございました。 今日はクラブがありました。久しぶりのクラブ,4年生,5... 2020.11.09 学校から3年生4年生5年生6年生
2年生 この夏の生長・成長 緑色のツルレイシが鮮やかなオレンジ色に変化,中には赤い種が。観察中の4年生がこの変化に驚くとともに,得意気にどんな種なのかを説明してくれました。 また,5年生の教室では7月にメダカの卵から出てきた稚魚が,少しずつ生長していることを話... 2020.09.09 2年生4年生5年生
5年生 さしま少年自然の家での体験 さしま少年自然の家での体験活動の様子をちょっとだけお届けします。今回の校外学習で5年生が話し合って決めたスローガンは「楽しくルールを守ってしずかに活動しよう」でした。「しずかに活動」という言葉に,これまでの校外学習との違いを感じました。 ... 2020.09.08 5年生
5年生 5年生校外学習に出発 朝の地震や雨が心配でしたが,出発前には雨が止み,外で出発のあいさつができました。普段はできない体験を計画しています。5年生みんなで協力し合って,思い出に残る校外学習にしてきましょう,と5年生に伝えました。 2020.09.07 5年生
学校から 研究発表に向けた授業公開 11月12日の市研究発表会に向けて,授業を公開しました。市教育局から3名の講師をお招きし,授業を参観していただきました。 部屋で冷房をつけていても暑い日となりましたが,子どもたちは落ち着いて学んでいました。ユニバーサルデザインの視点を授業... 2020.08.28 学校から1年生3年生5年生