4年生 4・5年生津軽三味線特別音楽授業 3校時,津軽三味線トリオの「ふくろう」を本校にお招きして,特別音楽授業を行っていただきました。3名の個性あふれる演奏を聴きました。津軽三味線を弾く独特の音色が体育館いっぱいに広がり,子どもたちは盛り上がる場面で拍手!何度も感動して拍手してい... 2022.02.28 4年生5年生
5年生 パラアスリートから学ぶこと(5年生) 11月12日(金)にオンライン版『あすチャレ!ジュニアアカデミー』(主催:日本財団パラリンピックサポートセンター)を利用して、パラアスリートの馬島誠(まじま まこと)講師から貴重なお話しを聞きました。パラリンピックを経験して感じたことや障が... 2021.11.19 5年生
5年生 いのちの授業~自分らしく生きる~君は愛されるために生まれた~ 龍ケ崎済生会病院の産婦人科医師である陳先生をお招きして,「いのちの授業」を行っていただきました。前半は5年生児童と保護者も一緒に聴きました。後半は保護者のみ対象としたお話を伺いました。 この5年生に行った事前アンケート調査の中で「自分のこ... 2021.11.05 5年生
学校から 弁護士を招いての授業5・6年生 本日、弁護士である二井矢 旬子先生を招いて、いじめ防止教室を5年生・6年生で行いました。最初に、人権という言葉の意味をみんなで考えました。次に、いじめはなぜ起こるのかを考えました。そして、実際にあったいじめの事例を紹介し、どうすれば防ぐこと... 2021.10.27 学校から5年生6年生
5年生 AETに感謝の気持ちを伝える 今週でAETの先生が変わります。本年度臨時休業中になったときに,自分にできることがあったらやりますと,いつも声をかけてくださった英語の先生とお別れです。校庭の桜の落ち葉掃きも朝一緒に手伝うなど,本校チームの一員として一緒に気持ちよく活動して... 2021.10.19 5年生
5年生 栄養教諭による指導~朝ご飯を食べよう~ 5年生を対象に,栄養教諭の先生から朝ご飯の大切さについて教えていただきました。朝ご飯はいろいろな体の機能を目覚めさせるスイッチの働きをしていることがよく分かりました。グループで朝ご飯メニューを考えていましたが,どのグループも栄養バランスを考... 2021.10.07 5年生
5年生 5年生校外学習(その4) 先週の宿泊学習のことがまだ鮮やかによみがえってきます。キャンプファイヤーとカレー作りが5年生にはとても楽しかったようです。みんなで火を使った貴重な体験ができました。特にカレーがとてもおいしくできたと伝えてくれました。また,蛍に出会えたことも... 2021.06.28 5年生
5年生 5年生校外学習(その3) カレーライス作りをしました。まきに火をおこし,材料を切って,煮込むカレーと,お米をといで鍋でご飯を炊くライス作りに挑戦。グループで決めた役割をこなしていました。みんなで作ったカレーライス,絶品に間違いなし! 2021.06.23 5年生
学校から 5年生校外学習(その2) キャンプファイヤー第1部厳粛に。第2部レクリェーションで盛り上がりました。ゲームあり,ダンスあり,笑いありで,とても楽しいひとときを過ごしました。雲から満月の月が顔をのぞかせると,みんなで歓声を上げて喜びました。また,川べりに蛍の光が見られ... 2021.06.23 学校から5年生