◆スクールボランティア募集について
前野小学校では,地域の恵まれた人材や資源,外部機関の力を借りて,児童に最善の学びを提供すると共に,教職員が児童と向き合う時間を確保したいと考えています。そこで,地域や保護者の皆様から学校を支援してくださるスクールボランティアを募集いたします。「まえのっ子」の普段の様子を垣間見ることもできます。楽しんでご参加していただけたら幸いです。
◆ボランティア活動保険(無料:つくば市より)について
ボランティアの方々が活動中に他人に対して損害を与えたことにより損害賠償問題が発生したとき,またボランティア活動中の事故によりボランティア本人がケガをしたときに支払われます。できればケガのないように,やれる時にやれる分だけ無理のない範囲でご参加ください。
※PTA活動中のケガはPTA加入の別の保険から支払われます。
◆申し込み方法について
こちらのアンケートフォームにお名前,ご住所,連絡先,ご協力いただける活動をご入力ください。
スクールボランティア申し込みフォーム ←ここを押(クリック)してください。
◆ボランティアの種類について
活動名 | 活動内容 | 活動期日 |
消毒作業 | 教室のアルコール消毒 | 平日午後3時30分より30分間 |
登下校時の見守り | 近所を散歩しながら児童の登下校時の見守りをする | 平日午前7時45分~8時頃
平日午後2時50分頃(1,2年生) 平日午後3時40分頃(3~6年生) ※曜日により,時期により変更があります。予定表は,メール配信していますが,印刷物をご希望の場合には,本校教務までご連絡ください。 |
花壇・農園の除草 | 花壇や農園の除草を行う | 2週間に一度(6~10月) |
校庭の除草 | 刈払機で学校の周りの除草を行う | 月に1回程度 |
読み聞かせ | 教室で朝の自習時間に児童に本を読んで聞かせる | 月に1回程度
(令和3年度は新型コロナウイルス感染予防のため休止中) |
校外学習の引率 | 町探検や社会科などの校外学習の引率 | 時期により |
ミシンや調理実習の支援 | 児童の学習支援 | 時期により |
コンピューター操作の補助 | 主に低学年の支援を行います | 時期により |