学校から 「ケータイ・スマホ安全教室」を行いました 4月27日(火)「ケータイ・スマホ安全教室」をオンラインで行いました。講師の先生を招き、SNSやメールでの具体的なやり取りを元に、正しいケータイ、スマホの使い方について考えることができました。実際の利用の際にも、今日学んだことを活かしてほし... 2022.04.27 学校から
学校から 修学旅行3日目②東京駅に着きました 無事3日間の行程を終え、新幹線で京都駅から東京駅へ。東京駅からは、楽しかった修学旅行の思い出とたくさんのお土産とともに、バスで茎崎に向かいます。 2022.04.23 学校から
学校から 修学旅行3日目①京都のホテルでの朝食・二条城観光 修学旅行3日目。若干、疲れの見える生徒も生徒もいますが、全員揃って朝食を食べました。 今日は、まずガイドさんの案内で二条城観光へ。社会科で学習した歴史を肌で感じる機会となりました。 2022.04.23 学校から
9年生 修学旅行2日目②東大寺見学&タクシー班別散策 実行委員の生徒を代表としてホテルの方へお礼の挨拶を行い、東大寺へ出発しました。 東大寺を見学した後、タクシー班別の散策をしています。 3つ目の写真は伏見稲荷大社の千本鳥居を参詣する生徒の様子です。 2022.04.22 9年生学校から
9年生 修学旅行2日目①朝食の様子です 修学旅行2日目、雨も上がって爽やかに朝食をとることができました。 本日は、東大寺見学、座禅体験、タクシー班別の散策を行う予定です。 2022.04.22 9年生学校から
学校から 修学旅行1日目⑤興福寺観光 興福寺で、千手観音、阿修羅像、五重塔を拝観して、1日目の宿泊場所ホテルタマルに到着しました。あいにくの雨模様でしたが、念願の修学旅行、奈良の旅を満喫することができました。明日の2日目も楽しみです。 2022.04.21 学校から
9年生 修学旅行1日目④薬師寺講話 薬師寺では、金峯山寺とは内容の異なる面白い法話を聴くことができたようです。雨に見舞われましたが、薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の拝観もできました。 2022.04.21 9年生学校から
9年生 修学旅行1日目③吉野山参道を歩き、蔵王堂で法話を聴きました 午後は吉野山の参道を歩いて、金峯山の蔵王堂に向かいました。 堂内にて法話を聴きました。写真撮影禁止のため中の様子はお伝えできませんが、荘厳なお寺の雰囲気を感じることができたようです。 2022.04.21 9年生学校から
9年生 修学旅行1日目②新大阪に到着しました 予定通り、新大阪に到着しました。天候の崩れも無く、目的地へ向かっています。 新大阪からバスで奈良吉野へ移動後、金峯山寺蔵王堂にて秘仏本尊のご開帳見学予定です。 2022.04.21 9年生学校から
9年生 修学旅行1日目①新幹線で奈良・京都方面へ出発 今日から2泊3日の9年生の修学旅行です。 早朝、牛久駅に集合し東京に到着後、スムーズに新幹線へ乗車することができました。 続報は入り次第お伝えします。 2022.04.21 9年生学校から