9年生 9年生 美術 今、9年生が美術で取り組んでいるのは、篆刻(てんこく)です。 印面には自分の名前を刻み、今後水墨画などの作品に、落款(らっかん)として押していく予定です。 持ち手の部分も、思い思いの形に仕上げていきます。 石を削ることで生... 2020.11.25 9年生
9年生 和歌に親しもう ~歌合(うたあわせ)~ 9年生の国語の学習では、和歌に親しむために歌合をしました。 右方と左方に分かれて、選んだ和歌を現代風に訳し、情景を伝えました。 聞き手は、情景や詠んだ人の思いを想像しやすいと思った方に投票します。 古語に苦戦する場面もあり... 2020.10.05 9年生学校から
9年生 長距離走を頑張りました 今日、2時間目の体育の時間に、9年生が長距離走を行いました。 例年は体力テストの項目にもなっているため、春に実施していましたが、今年度はコロナ禍で調査が中止になったり、学校が臨時休業日だったりしたことで、今の実施となりました。 ... 2020.09.17 9年生
9年生 9年生家庭科~幼児の発達~ 9年生の家庭科では、「幼児の発達」について学習しました。 自分たちが小さい頃にどんな遊びをしていたのかや、兄弟姉妹の様子などを思い浮かべながら、幼児は遊びを通してさまざまな力を身に付けていることを学びました。 自分たちが過去にや... 2020.07.30 9年生
9年生 【9年生】道徳 『郷土に息づく心にふれて』 今週も分散登校が続いています。 9年生では、道徳科の 『郷土に息づく心にふれて』~島唄の心を伝えたい~ の授業を行いました。 鹿児島の奄美大島に住む生徒が書いた作文を読み、郷土について考えました。 休業中の課題だったので家... 2020.06.03 9年生学校から
9年生 第73回卒業式 3月12日(木)、第73回卒業式が行われました。感染症予防のため、例年とは異なる形での開催になりましたが、71名の生徒全員が卒業証書を受け取ることができました。 学校が休校期間の中での卒業式であったため、生徒は事前に式の練習ができない... 2020.03.12 9年生学校から行事
9年生 卒業式に向けて 本日、3月5日(木)は9年生にとって卒業式前、最後の登校となりました。本来であれば、友人と過ごす時間を楽しんだり、卒業式の練習や9年生を送る会などを通して、卒業に向けて気持ちを高めていくところですが、6日から休校となり、いきなり卒業を迎える... 2020.03.05 9年生学校から
9年生 JSBNキャリア教育プログラムを実施しました。 1日(土)にJSBN(NPO法人日本学生社会人ネットワーク)と協働したキャリア教育プログラムを実施しました。JSBNは、真坂淳氏(BNP パリバ銀行投資銀行・グローバルバンキング・マネージングディレクター、米国公認会計士)を代表として201... 2020.02.04 9年生キャリア教育学校から
9年生 JSBNキャリア教育プログラムに向けて 1月17日(金)に2月1日(土)に実施するJSBNキャリア教育プログラムに向けて、9年生の代表生徒がスカイプを利用して、JSBNの方と打ち合わせをしました。当日の流れを確認し、どのように活動を進めていくかを話し合いました。9年生は、志望校合... 2020.01.24 9年生キャリア教育学校から
8年生 1学期終業式・表彰 本日、1学期終業式と表彰が、学年ごとに行われました。 終業式では各学年と生徒会の代表者が、1学期を振り返り生活面や学習面の反省を発表しました。 また、通知表が配布されました。生徒たちは、通知表を見て一喜一憂していました。 ... 2019.10.11 8年生9年生学校から行事