学校から 遠き山に日は落ちて 宿泊学習1日目のクライマックスは、キャンドルファイヤーです。 実行委員一人一人が火守りとして、誓いの言葉を述べながら栄火長から火を受け取り、さらに分火者を介して全員がろうそくに火を灯しました。 暗闇に浮かび上がる燭台を囲んで、粛々と... 2022.06.30 学校から第5学年
学校から キャンドルファイヤー 5年生、宿泊学習の夜の部の始まりです。 キャンドルの明かりの中で、厳かに式が進められました。 その後は踊ったり、ハンカチ落としをしたりして楽しみました。 2022.06.30 学校から
学校から ふとんも自分で 夜に寝るためのふとんを敷いています。 普段はベッドに寝ている子が多いですが、なかなか上手です。 お風呂にも入って、一日の汗をきれいに流してさっぱりした様子です。 2022.06.30 学校から第5学年
学校から ディナータイム いつもより少し早い夕食です。この時間になっても友達と一緒に食事を取っていることに少し違和感を感じながらも、一日の疲れも吹き飛ぶぐらいに食べています。 この後はキャンドルファイヤーです。 2022.06.30 学校から第5学年
学校から 焼き杉板づくり 5年生は焼き杉板づくりに挑戦しました。 杉板を焼き、顔や腕を黒くしながら磨きました。 カラフルに色付けし、完成です。 明日持ち帰るのを楽しみにしていてください。 2022.06.30 学校から
学校から ますます大きくなりました! ツバメのひなが成長を続けています。 今や巣がはちきれてしまいそうなほど、重みで巣が落ちてしまうのではないかと心配になるほど、大きくなりました。 無事に巣立つことを願うばかりです。 2022.06.29 学校から