学校から 「あんぜんをまもる」をさがしにいったよ! 1年生が生活科「あんぜんをまもる」の学習のために、森の里のバスターミナルまで歩きました。 標識や看板など、交通安全に関するものを探し、学習者用端末で記録しました。 このあと、スタディノ-トにまとめ、見つけたものについて話し合って... 2022.06.23 学校から第1学年
学校から 歯のおうじさまを守ろう! 給食後に、1年生と一緒に「歯のおうじさま(第一大臼歯)を守ろう!」の内容で、歯みがきの勉強をしました。もう生えている子も、これから生えてくる子もいますが、大人の歯で一番大きくて力持ちのおうじさま(第一大臼歯)を、鏡で確認し横みがきを練習しま... 2022.06.15 学校から第1学年
第1学年 おそうじはたのしいよ 1年生の子どもたちの様子です。 6月に入り、自分たちでできることが増えてきました。 その中でも特に、お掃除をがんばっています。 一人ひとりの良さを伸ばしていくとともに、みんなでできることをこれからも増やしていきたいです。 ... 2022.06.09 第1学年
学校から 防犯教室 1・2年生が、防犯教室に参加しました。講師の先生のお話を聞いた後、具体的な場面を描いた動画を観ました。自分がもし危険な場面にあったらどうするかをじっくりと考え、改めて安全に生活することの大切さを実感しました。 2022.06.08 学校から第1学年第2学年
第1学年 低高学年交流「体力テスト シャトルランと上体起こしに挑戦!」 体育の授業で、1・2年生のシャトルランと上体起こしの記録測定を5・6年生がお手伝いしました。 1・2年生の子ども達は、お兄さんお姉さんの応援を受けながら一生懸命に種目に取り組みました。 5・6年生も、種目のルールを分かりやすく教... 2022.06.07 第1学年第2学年第5学年第6学年
学校から 学校探検 今日の学校探検では、2年生がリーダーとなって1年生を案内しました。 名刺を交換したり、各教室で新たな発見をしたり、笑顔で活動していました。 2022.05.19 学校から第1学年第2学年
学校から 音楽はたのしいよ 1年生は音楽が大好きです。特にリズムに合わせて体を動かしたり,友達と踊ったりするのを楽しみにしています。今日は「ひらいたひらいた」の歌に合わせて,花の形を表す学習をしました。学校の池に咲いている睡蓮の花とつぼみを見ながら,花が開く様子を表現... 2022.05.11 学校から第1学年
学校から 図書室は楽しいよ 5月の連休を終え、ちょっぴりたくましくなった1年生。今日は、図書室の使い方を学習しました。子供たちは図書室の先生による読み聞かせを前のめりになって集中して聞いていました。図書室の使い方のお話も真剣に聞く姿が見られました。どんな本があるのかを... 2022.05.06 学校から第1学年
学校から 当番活動、頑張っています! 職員室の配付ボックスには、各学年の当番の子が毎日手紙を取りにきます。 元気にあいさつをして自分の役割を果たそうとする姿は、とても微笑ましいです。 今日は、1年生が初めて手紙を取りに来ました。 先生の説明を聞いて、手紙を教室までしっ... 2022.04.28 学校から第1学年
学校から クモを囲んで 初めての金曜日課で、少し疲れ気味だった子どもたち。 特に1年生は、休み時間の少ない一日にぐったりしていた様子も見られました。 でも、下校で並んでいる時に現れたクモに大喜び。 右往左往するクモの行方を温かく見守る1年生の優しさに、心... 2022.04.22 学校から第1学年