保護者連絡用専用ページ保護中: 二者面談の予定について このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.06.22保護者連絡用専用ページ学校から
1年生順調に育っています みんなのアサガオ 6月22日(水) 1年生は3時間目の生活科の時間にアサガオの観察を行いました。 ここ数日の暑さもあり、アサガオは一気に成長しています。 前回の観察では見られなかったつるを、今回は観察することができました。 つるの触り... 2022.06.221年生
6年生野菜炒めとスクランブルエッグ 6月21日(火) 先日の5年生に引き続き、今日は6年生が調理実習を行いました。 『朝食から健康な1日の生活を』の単元では栄養のバランスが よい食事について学習しています。 今日は野菜炒めとスクランブルエッグをグループ... 2022.06.216年生
5年生水泳学習が始まりました。 6月20日(月) 今日から水泳学習が始まりました。先陣切って、大プールには5年生、小プールには1年生がそれぞれ念入りに準備体操を行い、水に慣れ親しみました。 今年も、安全第一で水泳学習を実施して参ります。 2022.06.205年生
5年生初めての調理実習! 6月17日(金)、5・6時間目に、 5年生は調理実習を行いました。 じゃがいもの皮をむき、調理して、 「こふきいも」を作ることができました。 自分たちで作った料理はとても美味しく、 最高の調味料となりました。 ... 2022.06.175年生
学校からほけんだより6月号 6月17日(金) ほけんだより6月号は、歯科検診の結果と水泳学習についてです。 本日より、先日行われた歯科検診結果をお渡ししております。結果をご覧になった上で必要の場合は、ぜひこの機会に受診や治療をお願いいたします。 また... 2022.06.17学校から
3年生3学年 社会科町たんけん 6月16日(木) 3,4時間目3年生が社会科の町たんけんに行ってきました。 地図を見ながら、学校の周りを歩きます。タブレットを持って行って、写真も撮りました。蒸し暑い中でしたので、帰ってくると、子どもたちはぐったりでし... 2022.06.163年生
学校からフックン船長からの挑戦状 6月15日(水) 今月初めから校内のあちこちに言葉の問題がはられています。 1・2年生は、”「あ」ではじまる3もじのことばをかこう” 3~6年生は、”「さんずい」のつくかん字をかこう”です。 全学年で取り組... 2022.06.15学校から
2年生校内授業研究会が行われました 6月14日(火) 本日は2年生と5年生の算数の授業で、校内授業研究が行われました。 2年生の授業では、運動会の点数を使って 初めて3桁の数の大小を比べました。 5年生はこれまで直方体や立方体の体積を求めてきましたが、... 2022.06.142年生5年生