こみぐあいを比べるには?(5年算数)
11月5日(火)5校時,5年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,こみぐあいを比べるにはどうしたらよいかについて,グループで考えました。 いろいろな場合を想定しながら, 「こうだったらこちらの方が混んでいる」というよ
Read more11月5日(火)5校時,5年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,こみぐあいを比べるにはどうしたらよいかについて,グループで考えました。 いろいろな場合を想定しながら, 「こうだったらこちらの方が混んでいる」というよ
Read more11月5日(火)5校時,6年生は外国語の学習に取り組みました。 もちろん,今日もAETのRIZZA先生と一緒に学習しました。 今日は,「I want to watch ○○ on Monday morning.」」という
Read more11月5日(火)昼休みの時間に,環境ボランティア委員会の呼びかけで 大勢の児童が南門付近に集まり,ちょボラ隊が結成されました。 今日は南門付近の落ち葉掃きを行っていました。 少しずつ落ち葉も増えてきたので,ちょボラ隊の活
Read more11月5日(火)4校時,2年生はコンピュータ室に移動し, 図工の学習に取り組みました。今日は,コンピュータを使って, 「お話大好き!ひみつのたまご」作りを行いました。 プログラミンというソフトを使って,ひみつのたまごが動
Read more11月5日(火)4校時,1年生は音楽の学習に取り組みました。 今日は「はるなつあきふゆ」という曲の中で, 4つの季節のうちどの季節を選ぶかを決めました。そしてグループごとに, その季節をどう体で表現していけばよいかについ
Read more11月5日(火)4校時,3年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,まとめの練習を進めていきました。分からないところは 少人数指導の先生や友達に聞きながら,分からないところを 1つ1つ解決していきました。 全員が「わか
Read more11月5日(火)4校時,4年生は音楽の学習に取り組みました。 今日は,5年生と一緒に歌う合唱曲「マイバラード」の歌の練習をしていきました。 アルトパートはどのように歌うのか,2つのパートがきれいに響くように, 何回も練習
Read more11月5日(火)3校時,10時50分から, 全校一斉にシェイクアウト訓練を行いました。 今日は「世界津波の日」ということで, 災害による備えをしっかりしようという意味も込めて, つくば市が一斉に行う防災訓練に合わせて実施
Read more11月5日(火)中休みの時間,全校児童がグランドに集まり, 持久走の練習を行いました。今日から持久走大会に向けての練習が始まりました。 ラジオ体操の後,5分間走り続けました。走った周を伸ばそうと, 最後まで頑張って走りぬ
Read more11月5日(火)3~6年生は学力確認テストに取り組みました。 1校時は国語,2校時は理科というように,本日は2教科のテストを行いました。 これまで学習してきた範囲の問題に,一生懸命取り組みました。 こちらのテストは明日も
Read more