クルクルぐるーり(1年図工)
9月12日(木)3校時,1年生は図工の学習に取り組みました。 今日は「クルクルぐるーり」という単元で絵の具を使って行いました。 絵の具を使って,まるをかいたり,なみせんをかいたり, 児童たちは楽しく活動に取り組んでいまし
Read more9月12日(木)3校時,1年生は図工の学習に取り組みました。 今日は「クルクルぐるーり」という単元で絵の具を使って行いました。 絵の具を使って,まるをかいたり,なみせんをかいたり, 児童たちは楽しく活動に取り組んでいまし
Read more9月12日(木)3校時,4年生は算数の学習に取り組みました。 今日は「いろいろな四角形をグループ分けしよう」ということで, 学習を進めていきました。実際に図形を動かしながら, グループごとにどれが仲間になるのか,話し合い
Read more9月12日(木)3校時,2年生は国語の学習に取り組みました。 今日は漢字ドリルを使って新出漢字の練習を行いました。 1文字ずつ書くときに注意するところを確認しながら進めていきました。 また何文字か,書けるようになった漢字
Read more9月12日(木)3校時,3年生は図工の学習に取り組みました。 今日から人物画の作成が始まりました。 ペアになり,お互いに顔をかくところからスタートしました。 まずは下書きの用紙にかいてみました。顔をかくのはなかなか難しい
Read more9月12日(木)いつもの全校外遊びの時間を利用して, 今年度2回目のふれあい活動を行いました。1~6年生を16班に分けたグループで, 教室,多目的室,体育館,グランドに分かれて,6月に計画した遊びに取り組みました。 6月
Read more9月12日(木)2校時,5年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,平行四辺形とひし形を対角線で2つの三角形に分け, その2つの三角形が合同かどうかを調べました。 児童たちは全部の辺の長さと角の大きさを測ろうとしていた
Read more9月12日(木)1校時,6年生は算数の学習に取り組みました。 今日も,これまでの道のり,時間,速さの求め方を使って求めました。 ところが,「時速〇kmで〇分進むと道のりはどのくらいになるか」というのが 今日の問題で,提示
Read more