1年生 学校探検を行いました!(1・2年生活科) 5月17日(金)1・2校時,1・2年生は生活科の学習で, 学校探検を行いました。2年生が1年生を案内する形で取り組みました。 2年生は事前にどうやったら1年生に分かりやすく伝えられるかを自分たちで考え, 準備してきたので,1年生を上手... 2019.05.17 1年生2年生学校から小中一貫教育
4年生 誰がスライダーを遠くに飛ばせるか選手権開催!(科学クラブ) 5月17日(金)6校時,4~6年生は今年度2回目のクラブ活動の時間でした。 科学クラブは,いつもと場所を変えて多目的室に集まりました。 今日は,「スライダー」という少しだけ複雑な折り方の紙飛行機を作り, 誰がそのスライダーを遠くに飛ば... 2019.05.17 4年生5年生6年生クラブ活動学校から
5年生 ダンスと障害走の練習に取り組みました!(5・6年体育) 5月17日(金)5校時,5・6年生は体育の学習に取り組みました。 今日は前半ダンス練習に,後半障害走の練習を行いました。 ダンスはこれまで練習してきた成果を十分に発揮できていました。 障害走は5年生が初めて練習したので, やり方を6... 2019.05.17 5年生6年生学校から
2年生 図書室で本の世界へ!(2年国語) 5月17日(金)3校時,2年生は国語の時間で,図書室に移動しました。 いつも通り,借りていた本を返し,借りたい本を探して借り, その他の本を読む時間を取りました。 2年生の児童みんな本の世界を楽しんでいたようでした。 次の図書室の時... 2019.05.17 2年生学校から
3年生 4種類の種まきを行いました!(3年理科) 5月17日(金)3校時,3年生は理科の学習を行いました。 今日は,マリーゴールド,オクラ,ひまわり,ホウセンカの 4種類の種まきを行いました。旧校舎前の3学年の畑とプランターに分けて行いました。 これからどんなふうに成長していくのでし... 2019.05.17 3年生学校から
4年生 社会新聞にまとめています!(4年社会) 5月17日(金)3校時,4年生は社会科の学習に取り組みました。 今日は,4月に見学したつくば中央消防署のことについて,新聞にまとめました。 4コマ漫画を作ったり,見出しを作ったりして, わかりやすくまとめることに努めました。完成が楽し... 2019.05.17 4年生学校から
学校から 紅白対抗リレーの練習にも熱が入ってきました!(中休み) 5月17日(金)中休み, 運動会の紅白対抗リレーに出場する選手がグランド中央に集まり, 練習を行いました。今日も実際に走って確かめました。 高学年の児童が低学年の面倒を見ながら進めていきました。 まわりで見ている児童からも「〇〇ちゃ... 2019.05.17 学校から
4年生 異学年で楽しくハンドボール!(中休み) 5月17日(金)中休み,グランドのハンドボールコートを見ると, 4~6年生の児童が混ざり合ってハンドボールの試合に取り組んでいました。 とても楽しそうに取り組んでおり,微笑ましく感じました。 一緒に遊べることって,とても素晴らしいこと... 2019.05.17 4年生5年生6年生学校から小中一貫教育
6年生 文字を使って式に表そう(6年算数) 5月17日(金)2校時,6年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,これまで□を使って表していたところをxという文字を使って 式に表すことに取り組みました。 児童たちはどうしても答えを求める式が最初に思い浮かぶようで, 最初は文字... 2019.05.17 6年生学校から
5年生 どういう数をかけると,答えがかけられる数より大きくなったり,小さくなったりするの?(5年算数) 5月17日(金)1校時,5年生は算数の学習に取り組みました。 今日は,どんな数をかけたら,答えがかけられる数より大きくなったり, 小さくなったりするのかについて考えました。ペアやグループで話し合ったりする中で, 0.9という数字と1と... 2019.05.17 5年生学校から