学校から 5月の全校集会を行いました! 5月7日(火)給食終了後,全児童が多目的室に集まり,5月の全校集会を行いました。 今日から1年生も参加し,今年度初めて全児童が多目的室にそろいました。 まず,中央委員会の代表児童による「始めの言葉」です。 その後,校歌を歌い,今月... 2019.05.07 学校から
5年生 50mの計測を行いました!(5・6年体育) 5月7日(火)4校時,5・6年生はグランドに移動し,体育の学習を行いました。 今日は50mの計測に取り組みました。 これは体力テストと運動会の赤白を分けるデータとして使用します。 誰もが2~3回の計測をしました。 「もう少し早く走り... 2019.05.07 5年生6年生学校から
4年生 ゆらゆらゆれかざりも完成に・・・(4年図工) 5月7日(火)3校時,4年生は図工の学習に取り組みました。 今日も「ゆらゆらゆれかざり」の作品作りを行いました。 完成した児童もいて,完成した児童から名札をつけ,飾れるように準備しました。 なかなか面白い,工夫された作品ばかりです。全... 2019.05.07 4年生学校から
1年生 運動会の練習が始まりました!(1・2年体育) 5月7日(火)3校時,1・2年生は体育館に移動し,体育の学習を行いました。 今日から運動会の練習が始まり,まずはダンスの練習に取り組みました。 曲は「いばらき国体」のテーマソングです。一つ一つの動作を確認しながら, 曲に合わせてダンス... 2019.05.07 1年生2年生学校から
3年生 すいせんのラッパの音読発表を行いました!(3年国語) 5月7日(火)3校時,3年生は国語の学習に取り組みました。 今日は,すいせんのラッパの音読発表です。グループごとに前に出てきて音読します。 それぞれのグループで工夫しながら,楽しく読み合いました。 いろいろな人のいろいろな工夫を聞ける... 2019.05.07 3年生学校から
学校から まさか・・・こんなところに巣が・・・ 5月7日(火)職員室の軒下にツバメが巣をつくっている話は,何回かしたと思います。 その場所は継続中なのですが,実はもう1つあることを発見しました。 今回の場所は職員室の軒下にある大きな植木鉢に植えられている植物の間です。 卵も見られま... 2019.05.07 学校から
1年生 今年度初めての読み聞かせ~今年度もよろしくお願いします!~ 5月7日(火)毎週火曜日は,読み聞かせボランティアの皆様による 読み聞かせの時間です。1~4年生の教室に入っていただき, 読み聞かせをしていただきます。今年度は今日が初めての開催です。 特に1年生にとっては初めてだったので, いつも... 2019.05.07 1年生2年生3年生4年生学校からPTA・地域
6年生 朝のあいさつ運動~6年児童・PTA本部役員の皆様・青少年相談員の皆様が参加~ 5月7日(火)10連休があけ,最初の登校日です。 車での登校がいつもより多く,歩いてくる児童は少なかったのですが, 欠席者は少なかったです。朝は,校門のところと昇降口で,PTA本部役員の皆様, 青少年相談員の皆様,6年生児童があいさつ... 2019.05.07 6年生学校からPTA・地域