学校から 校内研修~1年と4年の算数の授業についてみんなで考えました!~ 11月27日(火)放課後の時間を使って,校内研修を行いました。 今日は,12月17日(月)に行われる授業研修での授業について, 職員みんなで考えました。今回の授業は,1年と4年の算数で行われます。 このような検討会も今日が最終でした。... 2018.11.27 学校から
4年生 「式と計算」の単元テストに取り組みました!(4年算数) 11月27日(火)6校時, 4年生は算数の「式と計算」の単元テストに取り組みました。 今まで学習したことを思い出しながら,一生懸命行いました。 それぞれがどのくらいできたのか,テストを返却されるのが 楽しみですね!テストがもどってき... 2018.11.27 4年生学校から
学校から 校内持久走大会⑥~メダルを授与しました!~ 11月27日(火)昼休みの時間を利用して,臨時の全校集会を行いました。 これは,午前中に行われた校内持久走大会で3位までに入った児童に メダルを授与するためです。 このメダルはPTA本部役員の皆様に注文いただいたもので, 裏には文字... 2018.11.27 学校から
委員会活動 校内持久走大会⑤~閉会式~ 11月27日(火)校内持久走大会の各学年の競技が終わりました。 競技が終わった後,また芝生のところに集合し,閉会式を行いました。 こちらも体育委員を中心に行いました。 閉会式の中で,各学年男女別に,3位までの児童が発表され, 3位ま... 2018.11.27 委員会活動学校から
5年生 校内持久走大会④~5・6年~ 11月27日(火) 校内持久走大会の最後に走ったのは,5・6年生でした。 5・6年生も学年ごとに気合いを入れてからスタートしました。 5・6年生は一番長い距離を走るにもかかわらず, 走るスピードが早く,誰もがとても安定して走っていま... 2018.11.27 5年生6年生学校から
1年生 校内持久走大会③~1・2年~ 11月27日(火)校内持久走大会が行われています。 3・4年に引き続いて,1・2年生が走りました。 1・2年生も各学年ごとに気合いを入れてから スタートしました。これまでの練習の成果を発揮し, 精一杯力を出し切ることができました。 ... 2018.11.27 1年生2年生学校から
3年生 校内持久走大会②~3・4年~ 11月27日(火)校内持久走大会最初のスタートは, 3年生と4年生でした。 それぞれの学年で円陣をしたり, 代表児童の声に合わせて気合いを入れたりしてスタートしました。 コース上の保護者の皆様の応援に支えられ, 児童たちは最後まで... 2018.11.27 3年生4年生学校から
委員会活動 校内持久走大会①~開会式~ 11月27日(火)全校児童で茎崎運動公園に移動し, 校内持久走大会を行いました。まず,自分たちが座る応援場所を確保してから 芝生に移動し,開会式を行いました。体育委員が司会進行を行いました。 どの児童の表情にもやる気がみなぎっています... 2018.11.27 委員会活動学校から