6年生 明日からの授業に向けて~茎崎学園の全教員で研究協議を行いました!~ 11月12日(月)道徳の研究授業の後,茎崎学園の全教職員が 茎崎中学校の図書室に集まり,研究協議を行いました。 6つのグループに分かれ,今回の研究授業の振り返りを行い, 具体的にどのようにすればよかったのかを話し合いました。 その後... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育
6年生 道徳の研究授業~茎崎学園の全教員で参観しました!~ 11月12日(月)中学校生活体験学習をしている 茎崎二小,茎崎三小の合同クラスである6年A組で, 道徳の研究授業を行いました。 これまで茎崎学園の全教職員で,今日の道徳の授業についての 流れを夏休みから作ってきました。 その流れを... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育
6年生 中学校生活体験学習⑯(6年)~帰りの会・振り返り~ 11月12日(月)中学校生活体験学習中の6年生は, 清掃終了後,先に帰りの会を行いました。 その後,2日間の振り返りに取り組みました。 2日間の活動を思い出しながら, 振り返りの用紙に各自記入していきました。 盛りだくさんの2日間... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育
6年生 中学校生活体験学習⑮(6年)~感謝の気持ちで清掃タイム~ 11月12日(月)中学校生活体験学習中の6年生は, 2日間の感謝の気持ちを込めて,清掃活動に取り組みました。 使用させていただいた教室や廊下を中心に清掃を行いました。 「来たときよりきれいに!」を合言葉に, みんなで協力して取り組み... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育
6年生 中学校生活体験学習⑭(6年)~職場体験発表会~ 11月12日(月)中学校生活体験学習中の6年生は, 8年生の職場体験発表会に参加しました。 8年生が夏休みに実際に体験したことをスタディノートにまとめ, それを基に発表していました。 原稿を見ないで話している生徒が多く, 「さすが... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育
1年生 保幼小焼きいもパーティーに向けて(1年) 11月12日(月)2校時,1年生は生活科の学習の時間でした。 今日は今週水曜日に行われる「保幼小焼きいもパーティー」に向けた準備を 行いました。焼きいもにするサツマイモをよく洗って, 新聞紙の上に置いて乾かす活動などを協力して行いまし... 2018.11.12 1年生学校から小中一貫教育
4年生 集中して字を書こう!(4年書写) 11月12日(月)2校時,4年生は書写の学習に取り組みました。 今日は硬筆の時間でした。書写ノートを使いながら, 集中して文字を書くことを心がけました。 きちんと自信をもって書き上げた児童から,書写ノートを先生に提出しました。 2018.11.12 4年生学校から
5年生 電磁石を作りました!(5年理科) 11月12日(月)2校時,5年生は理科の学習に取り組みました。 今日は電磁石を実際に作ってみました。一人一人教材を購入したので, それを使いながら,実験道具を組み立てていきました。 理科支援員の先生にも入って補助していただき, 何と... 2018.11.12 5年生学校からPTA・地域
2年生 5の段のかけ算は?(2年算数) 11月12日(月)2校時,2年生は算数の学習に取り組みました。 今日は5の段のかけ算について考えていきました。 文章問題を解きながら,5の段の特徴について考えていき, 5の段の秘密に迫ることができました。 2018.11.12 2年生学校から
6年生 中学校生活体験学習⑬(6年)~小小交流会~ 11月12日(月)6年生が茎崎中に通学して学習する 中学校生活生活体験学習も2日目になりました。 2日目の最初は二小三小合同クラスのA組,B組合同で, 小小交流会が行われました。体育館に場所を移動して活動しました。 活動したものは,... 2018.11.12 6年生学校から小中一貫教育