5年生宿泊学習6~退所式・学校へ~ 6月24日(金)。白浜少年自然の家での全日程を終了しました。下の写真は退所式の様子です。 バスに乗って一路学校へ。疲れも見せず、DVDに釘付けでした。 学校到着予定時刻の30分前に到着。 帰校後の引率の先生たちが、2日間の振... 2022.06.245年生
5年生宿泊学習5~カレー・ナンづくり~ 6月24日(金)。宿泊学習2日目。野外炊飯で、「カレー・ナンづくり」に挑戦しました。 この活動についても、白浜少年自然の家の先生、岡ちゃんがていねいに説明してくださいました。 各班で、「火起こし」「カレーづくり」「ナンづくり」を... 2022.06.245年生
5年生宿泊学習4~キャンドルファイヤー~ 夕食タイム。まだしっかり日が差す夕方17時過ぎの食堂です。「こんな時間から食べるのあり得ない」と言いながらも、ウォークラリーで子供たちは腹ぺこ状態。 お替わり続出で、ご飯のお櫃(ひつ)の追加を2回もしたくらいです。 入... 2022.06.235年生
5年生宿泊学習3~ウォークラリー~ 宿泊学習1日目午後のメインイベント「ウォークラリー」。 ここも、自然の家の「岡ちゃん」が登場。ウォークラリーの説明をしてくれました。 そして、「一つだけ教えておくね。ここさえ間違わなかったら、何とかなります。間違ったら悲惨です。... 2022.06.235年生
5年生宿泊学習2~お弁当・入所式~ 白浜少年自然の家に着くと、待望のお弁当タイム。 緑に囲まれた屋外ベンチで、一際美味しく食べることができま した。 入所式では、「岡ちゃんと呼んでください」という先生から、自然の家での生活について、説明を聞きました。 最後... 2022.06.235年生
5年生宿泊学習スタート ~茨城県栽培漁業センター~ 6月23日(木)。本校としては3年ぶりの宿泊を伴う共同生活学習に、5年生が出発しました。 2時間かけてのバスでの移動後、予定通り午前10時ぴったり、最初の学習地である茨城県栽培漁業センターに到着。 まず、ヒラメを中心と... 2022.06.235年生
5年生水泳学習が始まりました。 6月20日(月) 今日から水泳学習が始まりました。先陣切って、大プールには5年生、小プールには1年生がそれぞれ念入りに準備体操を行い、水に慣れ親しみました。 今年も、安全第一で水泳学習を実施して参ります。 2022.06.205年生
5年生初めての調理実習! 6月17日(金)、5・6時間目に、 5年生は調理実習を行いました。 じゃがいもの皮をむき、調理して、 「こふきいも」を作ることができました。 自分たちで作った料理はとても美味しく、 最高の調味料となりました。 ... 2022.06.175年生
2年生校内授業研究会が行われました 6月14日(火) 本日は2年生と5年生の算数の授業で、校内授業研究が行われました。 2年生の授業では、運動会の点数を使って 初めて3桁の数の大小を比べました。 5年生はこれまで直方体や立方体の体積を求めてきましたが、... 2022.06.142年生5年生
1年生歯科検診がありました。 6月9日(木) 1年生から6年生まで歯科検診を行いました。 保健室に入る前には、各自間隔をとり静かに待つことができました。 体温を測り、アルコール消毒をして保健室に入ります。 歯科検診後は、少し緊張もとけたのか、ニッ... 2022.06.091年生2年生3年生4年生5年生6年生