1月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・人をつつむ形-世界の家めぐり |
社会 | ・事故や事件からくらしを守る |
算数 | ・重さの単位 ・□を使った式 |
理科 | ・じしゃくのふしぎ |
音楽 | ・地いきにつたわる音楽でつながろう |
図画工作 | ・のこぎひいてザク、ザク、ザク |
体育 | ・なわとび ・とびばこ |
外国語活動 | ・Unit8 what’s this? |
道徳 | ・六べえじいとちよ ・じゃがいものうた |
つくばスタイル科 | ・プログラミング「日本の音楽に親しもう」 |
12月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・自分の考えを伝えよう ・本を紹介しよう |
社会 | ・火事からくらしを守る |
算数 | ・三角形と角 ・算数たまてばこ |
理科 | ・電気の通り道 |
音楽 | ・いろいろな音のひびきを感じ取ろう |
図画工作 | ・トントンくぎうち,コンコンビー玉 |
体育 | ・ベースボール型ゲーム ・多様な動きをつくる運動 |
外国語活動 | ・Unit7 This is for you? |
道徳 | ・黄色いかさ ・百羽のツル |
つくばスタイル科 | ・農家見学のまとめ ・スーパーマーケットのまとめ |
11月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・話したいなわたしの好きな時間 ・漢字の読み方 |
社会 | ・火事からくらしを守る |
算数 | ・長さ ・分数 |
理科 | ・太陽の光 |
音楽 | ・いろいろな音のひびきを感じ取ろう |
図画工作 | ・でこぼこさん大集合 |
体育 | ・小型ハードル ・ベースボール型ゲーム |
外国語活動 | ・Unit7 This is for you? |
道徳 | ・いただいたいのち ・ぼくのおべんとう |
つくばスタイル科 | ・消ぼうしょのまとめ |
10月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・パラリンピックが目指すもの |
社会 | ・学校のまわり ・店ではたらく人 |
算数 | ・あまりのあるわり算 ・大きな数のわり算 |
理科 | ・地面のようすと太陽 |
音楽 | ・曲の感じを生かそう |
図画工作 | ・ふしぎな乗りもの ・トントンくぎ打ち,コンコンビー玉 |
体育 | ・表現運動 ・障害走 |
外国語活動 | ・Unit5 What do you like? |
道徳 | ・なかよしだから ・耳の聞こえないお母さんへ |
つくばスタイル科 | ・たんけん!われらのまち |
8.9月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・詩を読もう ・グループの合言葉を決めよう ・サーカスのライオン |
社会 | ・店ではたらく人 |
算数 | ・時刻と時間 ・大きな数 ・円と球 |
理科 | ・音のふしぎ ・動物のすみか ・花がさいた後 |
音楽 | ・リコーダー ・せんりつの特徴をかんじとろう |
図画工作 | ・光サンドイッチ |
体育 | ・多様な動きをつくる運動 ・表現 |
外国語活動 | ・Unit4 Ⅰ like blue |
道徳 | ・三つの国 ・一さつのおくりもの ・ホタルの引っこし |
つくばスタイル科 | ・日本の音楽に親しもう(プログラミング) |
7月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・調べて書こう、わたしのレポート ・はりねずみと金貨等 |
社会 | ・市の様子 |
算数 | ・わり算 ・時こくと時間 |
理科 | ・こん虫の育ち方 |
音楽 | ・リコーダー ・リズムをかんじとろう |
図画工作 | ・にじんで広がる色の世界 |
体育 | ・ボール運動 |
外国語活動 | ・Unit2 How are you? ・Unit3 How many? |
道徳 | ・みさきさんのえがお ・二つの声 ・ごみステーション |
つくばスタイル科 | ・情報活用「個人情報の取り扱い」 |
6月
教科等 | 学習内容 |
国語 | ・国語辞典の使い方 ・漢字の表す意味 ・メモを取りながら聞こう 等 |
社会 | ・学校のまわり ・市の様子 |
算数 | ・ぼうグラフと表 ・わり算 ・時こくと時間 |
理科 | ・こん虫の育ち方 ・植物の育ち方 |
音楽 | ・海風きって ・茶つみ |
図画工作 | ・にじんで広がる色の世界 |
体育 | ・体ほぐし運動 ・かけっこ |
外国語活動 | ・Unit1 Hello! ・Unit2 How are you? |
道徳 | ・ゆうすけの朝 ・やさしい人大さくせん |
つくばスタイル科 | ・自然ゆたかな場所をつくば市でさがしてみよう |
今までの学習を確認しながら、進めていきます。