めざせ!リーダーとしての学校生活!
6年生では,それぞれの学級でみんなが同じ目標を持って,今後過ごしていけるように学級目標やいじめゼロ宣言について考えました。 積極的に話し合いに参加し,葛城小学校のリーダーとして日々成長している様子が見られました。また
Read more6年生では,それぞれの学級でみんなが同じ目標を持って,今後過ごしていけるように学級目標やいじめゼロ宣言について考えました。 積極的に話し合いに参加し,葛城小学校のリーダーとして日々成長している様子が見られました。また
Read more本日は,安全・安心について考える機会がたくさんありました。 租税教室では,茨城県議会議員の星田こうじ様に来ていただき,税についてお話をいただきました。 最初は税金がなぜ必要なのか,何に使われているのかわからない児童が多か
Read more本日,手代木中学校7年生との交流授業がZOOMで行われました。 6年生からは,中学校生活への不安や聞きたいことを発表し,7年生が優しく答えてくれました。 どの児童も7年生の発表を真剣に聞き,中学校生活への期待を膨らませて
Read more冬休みも終わり,2学期後半がスタートしました。 みんな元気に登校して,笑顔で友達と交流していました。 オンラインでの全校集会が始まり,しっかり切り替えて真剣に話を聞いている姿を見て,もうすぐ中学生になる自覚と頼もしさを感
Read more音楽の時間に,「演奏の仕方が変わると聞こえ方はどう変わるか」について学習しています。 「ふるさと」を女声合唱や男声合唱,混声合唱,同声合唱などで聞き比べ,それぞれの印象について伝え合いました。声の高さだけではない声の
Read more11月10日(火),待ちに待った修学旅行に行ってきました。行き先は日光東照宮と日光江戸村です。コロナウイルスの影響で日帰りでの旅行となってしまいましたが,子供たちは大いに楽しんだ様子でした。 修学旅行には, (1)普段の
Read more本日,学園中央自動車学校や警察官の方,市の防犯交通安全課の方々にご協力いただき,交通安全教室が行われました。動画視聴や実技を通して,自転車の乗り方について学びました。どの児童も真剣な態度で臨んでいました。 交通
Read more9月29日(火),6年生は,社会科見学で上高津貝塚に行きました。縄文時代の住居や土器,道具などを実際に見る活動を通して,より歴史に対する意欲も高まり,楽しみながら学習することができました。 今回
Read more6年生は,国語の時間に防災について調べ,ポスターを作りました。 この学習のめあては,読み手の興味を引くような表現の効果を考えて,書き表し方を工夫することです。 どのグループも,ユーモアあふれ読みたくなる見出しを考えたり,
Read more