過去の記録を超えていこう!
5年生は体育の授業でなわとびに挑戦しています。 2重跳びやはやぶさなどの技をやってみようと,粘り強くチャレンジしている様子が見られます。 「前はできなかった技ができるようになった!」「2重跳びが苦手だったけど,連続ででき
Read more5年生は体育の授業でなわとびに挑戦しています。 2重跳びやはやぶさなどの技をやってみようと,粘り強くチャレンジしている様子が見られます。 「前はできなかった技ができるようになった!」「2重跳びが苦手だったけど,連続ででき
Read more5年生は自分たちで計画したお楽しみ会を行いました。 1年の活動を振り返るとともに,自分たちの成長を実感しながら友達と楽しく活動を行うことができました。 5年1組では,クリスマス会が行われました。教室に手作り
Read more外国語では,今,買い物をする時に必要な言葉やフレーズを学習しています。 今日は「What would you like?」や「I’d like~.」「How much is it?」「~yen,please.
Read more5年生は自然体験学習に行ってきました。 山ビンゴでは,身体を思いっきり動かしながら,友達と協力してビンゴカードを探すことができました。また自然豊かな場所で過ごすことで,気持ちもリフレッシュすることができました。 まが玉づ
Read more本日,5年生は交通安全教室を実施しました。 学園中央自動車学校で,自転車の乗り方や、交通ルールについて体験的に教えていただきました。子ども達が普段遊びに行くときや,出かける時に何気なく乗っている自転車の乗り方や、歩いてい
Read more2学期が始まりました。 5年生にとって,2学期は自然体験学習や豊かな心育成事業,オリパラ学習,運動会など多くの行事が予定されています。 そして,最高学年に向けた準備の半年間となります。 始業式では,気持ちを引き締めてしっ
Read more今年はコロナウイルス感染防止のため,学校全体としては,「葛城まつり」が実施できません。 そこで,5年生は学級活動で「5年生だけの葛城まつりを開こう」と企画しました。 学級会では,どのようなブースをつくるか,どのように楽し
Read more国土交通省国土技術政策総合研究所の長屋先生と,株式会社ハミングバードのドローン教室の先生方をお迎えし,防災学習を行いました。 今回は,災害時にドローンがどのように使われているかについて,お話や体験から考え,学ぶことをねら
Read more弁護士さんをお招きし,法律の視点から「いじめ防止のための授業」を行いました。 身近なことのような遠いことのような「いじめ」。でも「相手が嫌だと感じたらいじめ」ならば,知らないうちに起こっているかも知れない。ゼロにすること
Read more5年生はソーラン節の練習を行いました。 どの児童も,最後まで真剣な態度で練習に臨むことができました。 特に本日の練習では「姿勢を低くすること」に重点を置き,どの姿勢が一番格好良く見えるか意識し
Read more