│ 明治8年 創立開校,宋徳院を校舎とし,上郷小学校と称す
│ 〃 19年 上郷尋常小学校と改称
│ 〃 35年 高等科併置,上郷尋常高等小学校と改称
│ 大正6年 手子生分教場を設ける
│大正13年 大山小学校,手子生分教場を合併,現在地に移る
│昭和16年 学校改革により上郷国民学校と改称
│昭和22年 学制改革により上郷小学校となる
│昭和23年 上郷小学校父母と教師の会結成
│昭和28年 町制施行により上郷町立上郷小学校となる
│昭和30年 合併により豊里町立上郷小学校と改称
│昭和47年 新校舎(南棟)竣工
│昭和51年 100周年統合50周年記念として校歌制定
│昭和53年 体育館竣工
│昭和56年 全国交通安全優良学校として表彰
│昭和59年 校舎増築(北棟)竣工
│昭和61年 上郷保育所新築に伴い,25mプール竣工
│昭和63年 運動場整備
│平成 3年 南棟校舎外壁改修,廊下と特別室床張替
│平成 4年 校旗・副旗新調
│平成 5年 南棟校舎大規模改造,ふれあい広場舗装
│ 文部省指定道徳教育研究発表会
│平成 8年 学校林活動コンクール特選 県知事賞
│平成 9年 校庭フェンス改修,一人一木植栽推進事業
│平成12年 下水道工事完成
│平成13年 校庭・いこいの森に遊具設置
│平成14年 ビオトープ完成,運動場全面芝生化
│平成15年 いこいの森の整備
│平成16年 創立130周年準備実行委員会設置
│平成17年 創立130周年記念式典・記念事業(記念碑設置)
│平成18年 手すり・避難袋の設置
│平成19年 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞
│平成21・22年 市指定研究校 (研究発表会〈国語H22.11.5)
│平成24・25年 市教育委員会研究指定校 (研究発表会〈小中一貫H25.11.8〉
│平成25・26・27年 県学校体育研究推進事業(研究発表会H27.11.5)
│平成28年 学力把握実践研究協力校事業(国立教育政策研究所 体育)
│平成28・29年 市教育委員会研究指定学園(小中一貫教育)