学校 5月16日の給食 つくば米粉パン,チョコクリーム,牛乳,鶏肉のハニーマスタードソースがけ,ブロッコリーサラダ,麦入りミネストローネ。米粉パンは,つくば市産のお米「コシヒカリ」を粉状に砕いた米粉から作られていて,しっとりとしていてモチモチとした食感が特徴です。... 2022.05.16 学校
学校 ヤゴの飼育(5年生) 先週,プールで捕獲したヤゴを,現在5年2組の隣のランチルームで飼育しています。注意して観察していないと,いつのまにか孵化していなくなっていることがままあるので,毎日観察した方がよいでしょうね。 2022.05.16 学校5年生
学校 図工の学習(2年2組) 「いろいろもよう」の個人制作に入りました。シャボンを作るのも,みんな様になってきました。とても楽しそうに取り組む姿が印象的でした。作品の仕上がりが楽しみですね。 2022.05.16 学校2年生
学校 音楽の学習(1年1組) 「たん たん たん うんのリズムをうちましょう」という学習をしました。始めに「じゃんけんぽん」の歌を歌いました。その題名の通り,歌の最後にはじゃんけんをします。次にカスタネットで,「たん たん たん うん」のリズムを打ちました。とても楽しそ... 2022.05.16 学校1年生
学校 生活科の学習(1年2組) 1年生は今週の18日(水)と20日(金)に学校探検を予定しています。今日は,どのようなコースで探検するか計画を立てました。とても楽しみですね。 2022.05.16 学校1年生
学校 体育の学習(4年生) 4年生は先週に続いて「20mシャトルラン」に取り組みました。今日は前回より気温があまり高くなかったので,記録が伸びた子が多かったようです。次の種目もがんばっていきましょう。 2022.05.16 学校4年生
学校 図工の学習(5年1組) 前の時間に続いて,「春を感じて」の作品の鑑賞を進めました。今日はお友達の作品のよかったところなどをコメントとして書き込みました。お友達の作品それぞれによい所があります。そうした所を発見することが,次の学習へとつながっていきますね。 ... 2022.05.16 学校5年生