学校 道徳の学習(6年生) 6年生は道徳で「田中正造」という資料を通して,「公平・公正」について考えました。田中正造は12月に社会科でも学習した人物で,足尾銅山鉱毒事件の解決のために生涯をかけた人物です。「国会議員まで務めた人物が,どうして天皇に直訴するまでの行動をと... 2022.01.13 学校6年生
学校 1月13日の給食 ご飯,牛乳,揚鶏のねぎソースかけ,小松菜とレンコンのナムル,わかめスープ。今日のサラダは,今が旬の小松菜とレンコンを使ったナムルです。小松菜は,豊里地区にある「ふしちゃんファーム」で作られたものです。小松菜は,野菜の中でもカルシウムや鉄が豊... 2022.01.13 学校
学校 生活科の学習(1年2組) 生活科でかざわ作りをしました。紙皿を切り取って作りました。作ったかざわで実際に遊んでみましたが,今日はあまり風がなくて,走らないと回りませんでした。楽しそうに,みんな走り回っていました。 2022.01.13 学校1年生
学校 学力診断のためのテスト 昨日に引き続き,4~6年生は学力診断のためのテストに取り組みました。今日は算数と社会のテストです。また,今年は学力診断のためのテストを実施しなかった3年生は,4~6年生に合わせて,練習問題テストを実施しました。早ければ明日からテストが返却さ... 2022.01.13 学校3年生4年生5年生6年生