学校 10月8日の給食 塩ラーメン,牛乳,シュウマイ,春雨とメンマのサラダ。大好きなラーメンということで,今日は朝から給食が楽しみでした。(まったく子供と変わりませんね。)給食の塩ラーメンは薄味なことが多いのですが,今日のスープはいつもよりも味が濃くてよかったです... 2021.10.08 学校
学校 食育出前授業(3年生) 3年生は外部講師を招いて,食育に関する授業を行いました。食物の栄養素について分かりやすく説明してくれ,1日にとる量として野菜は「グー(拳の大きさ)の5つ分」,果物だったら「グーの2つ分」と教えてくれました。その量の多さに,みんなびっくりして... 2021.10.08 学校3年生
学校 家庭科の学習(5年生) 5年生は家庭科で「どれを買おうかな」という学習をしました。お母さんから,こう頼まれました。「スーパーマーケットでキャベツとベーコンを買ってきて。予算は500円。家族4人分。」さあ何を買ったらよいのか。その計画を立てました。 2021.10.08 学校5年生
学校 体育の学習(2年生) 2年生は,運動会で発表する「いばキラキラダンス」の校庭での立ち位置や移動の仕方などの練習を行いました。当日はたくさんの人に見てもらえるといいですね。 2021.10.08 学校2年生
学校 図工の学習(6年生) 6年生は図工で「時空をこえて」というテーマで作品作りをしました。ユーラシア大陸,オーストラリア大陸,アフリカ大陸,北アメリカ大陸,南アフリカ大陸ごとに「見てみたい景色」を絵に表現しました。できあがった作品を昨日は2組の子が掲示し,今日は1組... 2021.10.08 学校6年生
学校 理科の学習(3年1組) 3年生は理科の学習で「地面のようすと太陽」という単元の学習に入りました。今日は,「時間がたつと,かげの位置はどのように変わっていくのだろうか」について調べました。よい天気で,観察にはもってこいの天気でした。 2021.10.08 学校3年生
学校 清潔調べ 今朝は,保健委員会による清潔調べを行いました。ハンカチ・ティッシュを持っているか。爪はのびていないかなどについてチェックし,健康手帳に記録しました。 2021.10.08 学校1年生2年生