学校 運動会の練習 運動会の練習と言っても,先生たちの練習です。今年度,1・2年生の団体種目は「チェッコリ玉入れ」を計画しています。ダンスをしながら玉入れをする競技です。ユーチューブで動画を見ながら,ダンスの動きを練習しました。とても楽しそうな競技です。お楽し... 2021.10.05 学校1年生2年生
学校 音楽の学習(3年1組) 3年1組は音楽で,「アチャ パチャ ノチャ」のリコーダーのテストをしました。何度もチャレンジする子もいて,その姿勢には感心しました。みんな,がんばっていました。 2021.10.05 学校3年生
学校 図工の学習(4年2組) 4年生は「へんてこ山の物語」という題材の絵画制作に取り組んでいます。「へんてこ山ってどんな山なのか」と想像力を働かせ,イメージしたものを画用紙に描いていきます。どんな作品ができるか楽しみですね。 2021.10.05 学校4年生
学校 理科の学習(6年1組) 6年生は理科で「水溶液の性質」について学習しています。塩酸,石灰水,アンモニア水の匂いをかいだりしながら,それぞれの水溶液の特徴についてまとめました。 2021.10.05 学校6年生
学校 体育の学習(1年生) 1年生は,運動会で行う徒競走の並び方を決めた後,ダンスの練習を行いました。運動会に向けて,練習をがんばっていきたいですね。今日は久し振りに,体育授業サポーターの奥田先生が来てくれました。 2021.10.05 学校1年生
学校 書写の学習(3年2組) 3年生は今日から「はらい」の学習に入りました。「人」という課題で,右はらい・左はらいの練習をしました。みんな久し振りに筆を持ったので,少しずつ筆を持つ感覚を取り戻せるといいですね。 2021.10.05 学校3年生
学校 外国語の学習 今日はALTのメロナ先生が来てくれる日です。各学級で外国語の学習を行いました。3年生は,二人一組になってお互いに「好きなもの」を聞き合う学習をしました。 2021.10.05 学校3年生5年生