4年生 防災について考えました(4年生) 国土交通省の長屋先生に来ていただいて,実際に災害にあったときどのように対応していったらいいかお話を聞きました。 上郷の土地を使って,どのようなところが危険になってくるか,また,公衆電話はどのようなところにあるかなど興味をもつこ... 2020.11.27 4年生
2年生 【2年生】カッターナイフタワー「カッター修行」2年2組バージョン 図工「カッターナイフタワー」の学習で,2年生はカッターを扱いました。 カッターの安全な使い方や,カッターを使うときの約束をしっかりと覚えて,慎重に練習を始めました。 初めは,薄い紙に書いてあるいろいろな線の上をカッターで切る練習... 2020.11.20 2年生
2年生 【2年生】カッターナイフタワー「カッター修行」(2年1組バージョン) 図工「カッターナイフタワー」の学習で,2年生はカッターを扱いました。 カッターの安全な使い方や,カッターを使うときの約束をしっかりと覚えて,慎重に練習を始めました。 初めは,薄い紙に書いてあるいろいろな線の上をカッターで切る練習... 2020.11.20 2年生
学校 4年生 電子楽器で音楽を作ってみよう(体験学習) 11月12日,4年生が「電子楽器で自分の音楽を作ってみよう」という出前授業を行いました。タブレットを使って,ピアノ,バイオリンなどの音を組み立て,最後に入れたドラムの音は,ボタン一つで,曲に合うリズムが自動的に作られるというものでした。出来... 2020.11.12 学校4年生
1年生 【1年生】落ち葉拾いをしました! 朝自習の時間にみんなで落ち葉拾いをしました。寒い中でしたが,みんな一生懸命落ち葉を拾っていました。どんどん落ち葉がリヤカーにたまっていく様子を見て,達成感をもったようです。友達と「いっぱい拾えたよ!」「あっちにもたくさ... 2020.11.12 1年生
学校 2年生 さつまいもほり 11月10日にさつまいもほりをしました。 大きなおいもやおもしろい形のおいも,いろいろなおいもを見つけました。 みんなで力を合わせてたくさんとれました。 おいもはお家でおいしく食べてくださいね。 ... 2020.11.12 学校
学校 いもほりをしました! 11月10日に1年生と6年生でさつまいも堀りをしました。 1年生は,6年生に手伝ってもらいながら顔より大きなさつまいもをたくさん掘ることができました。掘りながら,嬉しそうに「見てみて!」とはしゃぐ姿が見えました。... 2020.11.11 学校1年生6年生
ICT教育 パソコンっていろいろなことができるんだね(1年生編) パソコンを使った学習をしています。自分で電源を入れて,スタディーノートを開き,色のパレットでお絵かきしたり,いろいろな道具を試したりしました。自分の顔や作品を写真に撮って,絵をかきたすことにもチャレンジし... 2020.11.11 ICT教育1年生