学校から 二者面談で児童理解を深めます 今週から来週にかけて,各学年で二者面談を行っています。どうしても目立つ子には声をかけていますが,おとなしい子には声をかけそびれてしまうことがあります。この面談を通して,クラス全員の学習や生活,家庭の様子,悩み,興味関心などを知ることによ... 2016.06.16 学校から
学校から 自動車図書館が来て大混雑! 今日は自動車図書館の日です。子どもたちは,この日が来るのを心待ちにしています。たくさんの子どもたちが休み時間のグラウンドで友だちと遊ぶ前の短い時間に立ち寄っていきます。写真は,子どもたちでいっぱいの自動車図書館の様子です。 2016.06.15 学校から
6年生の日記 自転車競技大会の練習も半ばです! 子どもたちの自転車競技大会に向けての練習が連日放課後に行われています。代表の6年生の男子が真剣に練習をしている様子です。豊里地区交通安全協会の皆さんと先生方の指導のもと,腕前もめきめき上達してきているようです。 2016.06.14 6年生の日記学校から
3年生の日記 学園合同授業研究会を3年生で行いました 豊里学園の研究授業の一環で,今日は本校の3年生が5校時に研究授業をしました。授業は,中学校の先生方にも参観してもらいました。豊里学園では,教師が学園内の他校に参観に出かけるようにしています。放課後に全職員で授業者を囲んで授業... 2016.06.13 3年生の日記学校から小中一貫教育
学校から 廃品回収に汗を流しました 今日は朝から蒸し暑く,快晴の中,段ボールや新聞紙,缶,瓶の回収をしました。本部役員をはじめ,保護者や地域の方々,先生方,子どもたちも大勢の力でたくさん集まりました。ありがとうございました。流した汗が無駄にならないように子どもたちの教育活... 2016.06.11 学校から
学校から 手洗いは大切!手洗い講座で勉強しました。 1年生と2年生が手洗の勉強をしました。 ご飯を食べる前やトイレのあと,外から帰ったとき・・・ みなさんは手を洗いますよね。でも,正しい洗い方は知っていましたか? 花王株式会社よりゲストティーチャーをお招きして実習しながら正しい... 2016.06.10 学校から
4年生の日記 クラブ活動はみんな生き生きと 今日は音楽クラブと科学クラブの活動を紹介します。音楽クラブは合唱を科学クラブは空気鉄砲作製をしていました。どこのクラブも普通授業とは違った盛り上がりや目の輝きがあります。小学校でのこの活動は,興味や意欲の延ばす活動になっています。 2016.06.10 4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
5年生の日記 第2回Yutaka Challengeリーダー会議 第2回ユタカチャレンジリーダー会議が開かれました。 本校からは,6年生2名5年生2名が学校代表として参加しました。 豊学園の中核として活動しながら,リーダー性を磨いています。 活動する姿も頼もしくなってきました。 ... 2016.06.09 5年生の日記6年生の日記学校から小中一貫教育
1年生の日記 業間運動で体力アップ 今鹿島小学校では体力アップを目的とした業間運動を取り入れています。 6月は昨日7日と今日8日に実施しました。思い切り体を動かし楽しく体力アップしています。 業間運動の種目は次の6種類を学年ごとにローテーションします。 ・ジ... 2016.06.08 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
4年生の日記 案内係になろう 国語の「案内係になろう」の単元で,案内係・お客さんの役に分かれて「新1年生の親子に学校の案内をする」というテーマで活動しました。 赤帽子をかぶっている子が案内係です。 案内をするために大切なこと,どんな話し方・聞... 2016.06.07 4年生の日記