5年生の日記 薬物乱用防止教室 本日の3時間目、薬剤師の織田先生をお招きし、5・6年生を対象にした薬物乱用防止教室を開催しました。講話の最後には、断り方のロールプレイも行いました。子どもたちの健全な育成のため、学校も家庭も地域も一体となって薬物乱用防止に取り組んで... 2021.11.29 5年生の日記6年生の日記学校から
1年生の日記 最後の持久走練習 今日の業間休み時間に行われた持久走の練習が最後の練習です。そして、いよいよ明日が持久走記録会の本番です。試走の時の順位よりも上にと思っている子や、目標とする順位がある子もいるようです。みんな、明日の本番、最後までがんばりましょう。 2021.11.29 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
学校から PTA資源物回収、ありがとうございました 本日は朝早くから、「PTA資源物回収」にご協力いただき、ありがとうございました。幸い、天気にも恵まれ、たくさんの資源物を回収することができました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様の「今鹿島小学校への思い」、「子どもたちへの思... 2021.11.27 学校から
5年生の日記 プレゼンテーションコンテストに参加しました 本日,5年生の代表チームが市のプレゼンテーションコンテストに参加しました。 他の5年生が見守る中,オンラインではありましたが,他の学校の人たちに,自分たちが学習したことを発表しました。 代表チームは,クラスで話し合い,一... 2021.11.26 5年生の日記
4年生の日記 ブックトーク 今日の5時間目、4年生は、中央図書館から2名の司書の先生をお招きし、「学校訪問ブックトーク」を開催しました。本の紹介や読み聞かせをしていただき、みんなますます本が好きになりました。これからも、アルス号や中央図書館をどんどん利用させて... 2021.11.26 4年生の日記学校から
3年生の日記 3年生算数「物の長さのはかり方」 本日3年生は,算数の時間に「まきじゃく」について学習しました。 学校にあるいろいろな物の長さを班ごとに「まきじゃく」を使ってはかりました。 はかる前に「長さの見当」をつけてからはかり,自分の予想がどうだったかを確かめました。 ... 2021.11.24 3年生の日記
学校から 正門の夫婦松 地域の方が、ボランティアで正門(南門)の夫婦松を剪定してくださいました。枯れてしまったのではないか、と心配する声もいただきましたが、剪定と養生のおかげで、いい塩梅になってきました。ありがとうございました。これからも、地域の皆様に愛さ... 2021.11.24 学校から
1年生の日記 持久走記録会の予行です 本日は、9時30分から持久走記録会の予行が行われました。3・4年女子→3・4年男子→2年男女混合→1年男女混合→5・6年女子→5・6年男子の順番です。記録会は、30日(火)です。みんな、本番に向けてがんばってください... 2021.11.24 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
1年生の日記 よくできました、学習発表会 本日は待ちに待った学習発表会です。私もとても楽しみにしていました。コロナ禍での開催のため、各ブロックごとの3交代制でしたが、どの学年もそれぞれの発達段階に応じたすばらしい内容でした。また、一人ひとりの今までの頑張りの... 2021.11.19 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
1年生の日記 学習発表会のリハーサル 本日の昼休みは、学習発表会のリハーサルです。リハーサルといっても、企画委員の司会に合わせて、学年ブロックごとの「入りと出」の確認です。したがって、発表の内容はまだ「秘密」です。今日の課題をクリアして、本番を迎えられるといいですね。 2021.11.17 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から