3年生の日記 音楽の学習(3年生) 3年生は,音楽で「メヌエットを聞いて,物語を想像しよう」という学習を行いました。グループの中で,どんな物語を想像したか発表し合いました。想像が広がる楽曲ですね。 2021.01.28 3年生の日記学校から
6年生の日記 卒業製作(6年生) 今週で1月も終わりです。6年生が今鹿島小学校を巣立っていく日もいよいよ近づいてきました。取り組んでいる卒業製作も着々と進んでいます。 2021.01.28 6年生の日記学校から
1年生の日記 昼休み風景 今日は昼休み前の清掃の時間に,雨がポツリポツリ降ってくるという,まさに子供たちにとっては最悪のパターンでした。2年生は手作りのカルタに興じていました。3年生は,体育館の日だったのでみんなでドッジボールをして楽しみました。4年生は,環境カルタ... 2021.01.28 1年生の日記2年生の日記3年生の日記4年生の日記学校から
4年生の日記 図工の学習(4年生) 4年生は今日から木版画の彫る作業に入りました。彫刻刀を使うのは,もちろん初めて。指を切らないよう,恐る恐る彫り進めていました。 2021.01.28 4年生の日記学校から
6年生の日記 社会科の学習(6年生) 6年生は社会科で歴史の学習を進めています。今日は「日本が中国で行った戦争は,どのような戦争だったのでしょうか」という課題について考えました。資料として,動画で当時の社会状況について学びました。 2021.01.28 6年生の日記学校から
3年生の日記 算数の学習(3年生) 3年生の算数の授業で,かけ算の筆算の仕方について学習しました。吉田先生がその筆算の仕方を,タブレットパソコンから電子黒板に映し出して説明しました。どの学年もICT機器を活用して授業を進めています。 2021.01.28 3年生の日記学校から
学校から 1月28日の給食 黒パン,牛乳,鱈のレモンフライ,キャベツと小松菜のサラダ,さつまいものシチュー。鱈は魚に雪と書きますが,身が雪のように白いことからそのような成り立ちになったそうです。今日の献立の,黒パンの「黒」に鱈の「白」は,たまたまでしょうか? 2021.01.28 学校から
学校から 新入生保護者説明会2 後半は,PTA副会長の倉持さんからPTA活動についての説明があり,学年委員決めを行いました。積極的に役員を引き受けてくださる方がおり,あっという間に決まりました。ありがとうございました。最後に,社会教育指導員の中山先生から講話を頂き,本日の... 2021.01.28 学校から
学校から 新入生保護者説明会1 令和3年度入学児童の保護者説明会を行いました。新入生は19名を予定していますが,全ての保護者の方が出席されました。学校からは,入学前の準備,諸会計について,健康・安全面について,入学式などについて説明を行いました。 2021.01.28 学校から