学校から 昼休み風景 本校の子供たちは,どれだけ寒くても雨が降っていない限り,元気に校庭で遊びます。今日は午後から暖かな日差しも出て,その下で子供たちの歓声が響きました。今年は,1年生が6年生に遊んでもらう場面も数多く見られ,まさしく小規模校ならではのよさだなと... 2021.01.27 学校から
学校から 1月27日の給食 わかめご飯,牛乳,厚焼き玉子,キャベツのじゃこ和え,豚汁。今日は「和食メニュー」でした。厚焼き玉子に豚汁の組み合わせは,「ザ・和食」と言ってよいでしょう。特に寒い日には,豚汁があるだけでうれしいですね。 2021.01.27 学校から
3年生の日記 図工の学習(3年生) 3年生は図工で2週にわたって製作を進めてきた「つかって楽しい カラフルねん土」の仕上げを行いました。写真フレーム,ペン立て,小物入れなど,まさしくカラフルな作品が完成しました。これから,実際に家で使ってみましょう。 2021.01.27 3年生の日記学校から
1年生の日記 図工の学習(1年生) 1年生は図工で,「くしゃくしゃしたら 大へんしん」という作品作りに取り組みました。材料は「お花がみ」のみです。お花がみを,「やさしく くしゃ」,「にぎって ぎゅ」,「ひろげて ふわっ」として,思い思いの作品を作りました。 2021.01.27 1年生の日記学校から
4年生の日記 道徳の学習(4~5年生) 4年生は「みんななかよし週間」ということで,企画委員の児童が作成したいじめ撲滅に向けた動画を視聴して,いじめをなくすためにはどうしたらいいかみんなで考えました。みんなの力で,いじめをなくしていきたいですね。 2021.01.27 4年生の日記5年生の日記学校から
1年生の日記 道徳の学習(1~3年生) 水曜日の2時間目は道徳の授業です。3年生は「黄色いかさ」という資料を通して,「約束やきまり」について考えました。雨の日に駅に置いてある傘を借りた大助は,いつまでも返しに行きません。そんなある日,駅で急な雨で困っているおばあさんがいました。見... 2021.01.27 1年生の日記2年生の日記3年生の日記学校から